カテゴリー

最近のコメント

« 若い長友、出ていないですけど森本や内田、彼らを含めて、今後まだまだ日本サッカー明るいぞと示してほしいなと、今後もね、思いますね | トップページ | 私は今回、そういう歴史が繰り返されつつあるんではないかという感じがしています »

ジョレンテに合わせた右足でのクロス、これも非常に正確ですし、キックの精度の高さ、このへんは本当に見習うべきでしょうね

6月29日(火)26:55-31:25(8) スペイン  vs  ポルトガル
〔グリーンポイント スタジアム/ケープタウン〕
 
【現地実況】 八塚浩さん 【現地解説】 関塚隆さん
8強入り、スペイン、今、1対0、スペインがポルトガルを下しました。大変な歓声で、そして今、スタジアムではカメラのフラッシュ。面白い試合でしたが、終わってみれば1対0、スペインがビジャのゴールで勝ちました。
非常に見ごたえのある好ゲームを展開してくれましたね。
茫然と戻ってくるのはクリスティアーノ・ロナウドです。
ポルトガルも高速カウンターと言いますかね、非常に堅い守備から見せてくれましたし、一方のスペイのほうも、コンディションの問題、いろいろ言われてきましたけれども、一戦ごとにスペインらしいサッカーを、パスサッカーを展開してくれましたよね。
63分、とにかくビジャのゴールで得点を決めて、スペインがポルトガルを下しました。エドゥアルドがかなり泣きじゃくっていましたね。
やはりポルトガルが無失点できた、彼の存在というのは大きかったですよね。
大会通じて失点1で姿を消すんですもんね。ビジャのシュートも一度阻み、そして2回目でしたが、あれはどうしようもないですね。今、ゆっくりと選手が引き揚げて参ります。実はこの試合もロナウドは本当に楽しみにしていた。欲しいのは代表でのタイトルなんだ。そんなことも言っていました。今、キーパー同士ですが、エドゥアルド、カシージャス。殊勲のビジャ。
ビジャの決定力、本当に大きな選手ではないですけれども、彼の決定力、そしてゴールに向かう姿勢というのは素晴らしいですよね。頭の中ではゴールしか見えていないんじゃないでしょうかね。それとそこに持っていくコースというのもオプションがありますよね。ジョレンテに合わせた右足でのクロス、これも非常に正確ですし、キックの精度の高さ、このへんは本当に見習うべきでしょうね。
ラウールの持っているナショナルレコードの44ゴールというのも本当に今大会で見えてまいりました。ビジャの殊勲のゴール、この大会の4ゴール目、これが決勝点ということで、1対0でスペインがポルトガルを下しました。これでスペインとパラグアイですね。楽しみな面白いゲームでしたね。本当に楽しむことができました。

« 若い長友、出ていないですけど森本や内田、彼らを含めて、今後まだまだ日本サッカー明るいぞと示してほしいなと、今後もね、思いますね | トップページ | 私は今回、そういう歴史が繰り返されつつあるんではないかという感じがしています »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 若い長友、出ていないですけど森本や内田、彼らを含めて、今後まだまだ日本サッカー明るいぞと示してほしいなと、今後もね、思いますね | トップページ | 私は今回、そういう歴史が繰り返されつつあるんではないかという感じがしています »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ