感情的になって、ちょっと悪質なファウルがそこで増えて、あわや試合が壊れてしまうというところまで行ったんじゃないかなと思いますね、残念ですね
6月20日(日)26:55-30:25 ブラジル vs コートジボワール
〔サッカーシティ/ヨハネスブルグ〕
【現地実況】 西岡明彦さん 【現地解説】 セルジオ越後さん
3対1、ブラジル勝ちました。これで、予選1試合を残して、ブラジルの決勝トーナメント進出決定。初戦の北朝鮮戦は少し守備を固められて苦戦をしましたけれども、今日はコートジボワールを相手に、相手も守備から入りましたけれども、それを崩す力がありましたね。
あとはブラジルを脅かせなかったというコートジボワールもちょっとずっと引いて、失点されても、失点されても、前に思い切ってリスクを抱えて出ていけなかったところが、やっぱり完敗ですね、今日は。それで、感情的になって、ちょっと悪質なファウルがそこで増えて、あわや試合が壊れてしまうというところまで行ったんじゃないかなと思いますね、残念ですね。
ただ、この2戦を見る中で、ブラジルの充実感、十分じゃないですか。
ただ守るチームではないという、これぐらい強いタフなチームと、あれぐらい攻撃力とボールが回るというね、そういうこともできたということはますます優勝候補の一つとして挙がってくるんじゃないかと思いますね。
南米勢が、今大会南アフリカ大会ではまずまずの成績を残していますけれども、アルゼンチンもそう、このブラジルもそう。
ウルグアイも頑張っている、パラグアイも頑張っている、本当に南米がいいですね。
今日はルイス・ファビアーノ2得点、エラーノも追加点を決めました。カカの退場、エラーノ負傷交代。
エラーノの負傷がどの程度か。カカは退場で1試合でなくても、予選突破決まりましたから、ただ、決勝トーナメント入ったら、リーグ戦と違って、今の戦い方が変わってくるからね、そこにブラジルがどう対応できるかということがもうひとつの課題じゃないかなと思いますね。
場内アナウンス、今日のマンオブザマッチ、ベストプレーヤーにはブラジルのルイス・ファビアーノ選手が選ばれています。3対1、ブラジルが勝って、決勝トーナメント進出決定です。
« ディ・ナターレとカモラネージの良さというのが随所に見れたんですけども、得点につながらなかったと | トップページ | 破たんの恐れはなく、事故当時から半分近くに下落した現在のBP株は格段に割安だと分析しています »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« ディ・ナターレとカモラネージの良さというのが随所に見れたんですけども、得点につながらなかったと | トップページ | 破たんの恐れはなく、事故当時から半分近くに下落した現在のBP株は格段に割安だと分析しています »
コメント