カテゴリー

最近のコメント

« どうしてもメディアはネガティブキャンペーンを張りますから、それに対して、逆に選手が一丸となった感じはしましたね | トップページ | 去年のシーザスターズのダービー終了時よりもこの馬のほうが強いというような公式ハンデキャッパーの見解なんですよ »

本音では勝ちたいというのはあるけど、ただ負けなくてよかったというのもあるし、初戦だし、お互いのレベルは認めているはずだしね

6月14日(月)26:55-30:25 イタリア  vs  パラグアイ
〔グリーンポイント スタジアム/ケープタウン〕

【実況】 中村義昭さん 【解説】 川勝良一さん
イタリア、パラグアイ、1対1のドロー、グループFのこの初戦、イタリアとパラグアイは仲良く勝ち点1づつを分け合う結果となりました。試合内容からしても、どちらも持ち味出ていました。妥当という結果ですかね。
内容的には悪くなしね、ピッチコンディション、初戦、いろいろなことを考えても。セットプレーが結果的には両チーム得点になったけれど、確かに流れの中で崩せなかったのはあるけれども、ルーズな対応もなかったというのも同時にあるんでね。
先制したのはパラグアイ、フリーキックからセンターバックの21番アルカラスがゴールをマークしました。そして、イタリアもセットプレー、コーナーキックからダニエレデ・ロッシが決めて、1対1の同点。選手たちの表情を見ていると、落胆している表情ではないですもんね。
本音では勝ちたいというのはあるけど、ただ負けなくてよかったというのもあるし、初戦だし、お互いのレベルは認めているはずだしね。

« どうしてもメディアはネガティブキャンペーンを張りますから、それに対して、逆に選手が一丸となった感じはしましたね | トップページ | 去年のシーザスターズのダービー終了時よりもこの馬のほうが強いというような公式ハンデキャッパーの見解なんですよ »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« どうしてもメディアはネガティブキャンペーンを張りますから、それに対して、逆に選手が一丸となった感じはしましたね | トップページ | 去年のシーザスターズのダービー終了時よりもこの馬のほうが強いというような公式ハンデキャッパーの見解なんですよ »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ