カテゴリー

最近のコメント

« むしろ後半、体力が続くまで前から前からプレスをかけて、もっと放り込んでもよかったのかなという気がしますけどね。リッキー・ハーバート監督も消極的だったのかなという感じがしますけれど | トップページ | オランダにとっては、彼がどれだけ試運転できるかというかね、コンディション、実戦の場で試せるかというのがこのゲームの大きなポイントだったんじゃないでしょうかね »

ただ、日本代表、予選突破を目標としていませんから、ここで気持ちを切らさず、またいいコンディション調整をして、次もしっかりと戦ってくれると思います

6月24日(木)26:30-30:30 デンマーク  vs  日本
〔ロイヤル バフォケン スタジアム/ラステンバーグ〕
 
【現地実況】 西岡明彦さん 【現地解説】 関塚隆さん
決勝トーナメント進出決定、自分たちの力を信じて、3対1、勝って見事決勝トーナメント、ベスト16進出です。控えメンバーも今、ピッチに飛び出していきました。岡田監督を囲んで、コーチングスタッフはベンチの前で、選手たちは控えメンバーも集まって全選手で喜んでいます。プレッシャーに打ち勝った時、本当の笑顔が見られます。
岡田監督以下ね、チームが一丸となって戦ってくれた結果だと思います。今日の一勝、これは大きいですよ。そして戦いの内容も素晴らしかったと思います。
大会前には非常に苦労しました。苦しんでいた岡田ジャパンが劇的にチームワークとしてチームを変えた。力強くなりましたね。
岡田監督の素晴らしさをまたここで感じましたね。
戦える選手、思い切って選手も代えましたし、それを3試合貫きました。さて、これでグループEはトップ通過オランダ、2位通過が日本代表、E組の2位はこのあと6月29日、中4日になりますが、F組の1位パラグアイとプレトリアで午後5時キックオフ。対戦が決定たしました。さあ、ベスト4、ベスト8、そこを目指して次なる戦いが待っているわけですけれども、次にまた気持ちを切り替えて戦ってほしいですね。
ただ、日本代表、予選突破を目標としていませんから、ここで気持ちを切らさず、またいいコンディション調整をして、次もしっかりと戦ってくれると思います。
今日の試合は非常に大きなもの、自信を付けたものとみていいでしょうか?
それもありますけれども、日本代表の目標は予選突破ではないので、これからもまた一つになって 戦ってくれると思いますから、期待したいと思いますね。
3対1、日本が見事決勝トーナメント進出です。

« むしろ後半、体力が続くまで前から前からプレスをかけて、もっと放り込んでもよかったのかなという気がしますけどね。リッキー・ハーバート監督も消極的だったのかなという感じがしますけれど | トップページ | オランダにとっては、彼がどれだけ試運転できるかというかね、コンディション、実戦の場で試せるかというのがこのゲームの大きなポイントだったんじゃないでしょうかね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« むしろ後半、体力が続くまで前から前からプレスをかけて、もっと放り込んでもよかったのかなという気がしますけどね。リッキー・ハーバート監督も消極的だったのかなという感じがしますけれど | トップページ | オランダにとっては、彼がどれだけ試運転できるかというかね、コンディション、実戦の場で試せるかというのがこのゲームの大きなポイントだったんじゃないでしょうかね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ