カテゴリー

最近のコメント

« よくチームがまとまっているというか、守備のオーガナイズが本当に素晴らしかったですね | トップページ | いずれストリーミング等のネット配信が主流になると予想される中、大手ネット企業が本腰を入れてこのビジネスに参入してくる可能性もあります »

レフェリーは絶対ですけど、そこに不満が行ったりとかしがちな、後味のちょっと悪いようなゲームになりましたね

6月16日(水)26:55-30:25 南アフリカ  vs  ウルグアイ
〔ロフタス バースフェルド スタジアム/ツワネ・プレトリア〕

【実況】 小出匡志さん 【解説】 都並敏史さん
3対0、ウルグアイが快勝で、南アフリカを下しました。3点取りましたね。
ちょっともったいなかったかな、最後の点は。
南アフリカとしても、ホームで何とかサポーターの声援を受けて勝ちたかったという思いもあると思うんですけれども、3点。
そのへんはウルグアイはしたたかですよね。しっかり守備を堅くしながらも、ゴディンが上がってきたように、10人だからもう1点取れるぞと虎視眈々と狙いながらね。最後はしっかりとフォルランがポジションを見て、大きく振ってというところはしたたかな気がしますね。
試合の流れで見ると、最初のフォルランのゴールが大きかったのかなという気がしますね。
間違いなくそこですね。そこのゴールがなければ、また違った前半になっていただろうし、非常に大きい、リズムが悪い中での一発でしたから、終わってみれば、フォルラン大活躍ですね。
フォルラン、ツーゴール。
試合中、見事に確かにトップ下のポジション輝いていました。
フォルラン、2ゴール、そしてアルバロ・ペレイラの1ゴールで3対0、3点差をつけて南アフリカを下しました。今、ロデイロの姿も見えていますが、今回は出られないですけど、これが次の試合につながって、ロデイロにも出場機会があるかもしれません。
3点取って、勝ち点3というのはちょっと大きいですよね。アルバロもフェルナンデスが入ってから、サイドバックの形から、あそこまで出ていっているわけですからね。
南アフリカのサポーターとしては、この3点はちょっと厳しい結果ですね。
レフェリーは絶対ですけど、そこに不満が行ったりとかしがちな、後味のちょっと悪いようなゲームになりましたね。
0対3でウルグアイが勝ちました。

« よくチームがまとまっているというか、守備のオーガナイズが本当に素晴らしかったですね | トップページ | いずれストリーミング等のネット配信が主流になると予想される中、大手ネット企業が本腰を入れてこのビジネスに参入してくる可能性もあります »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« よくチームがまとまっているというか、守備のオーガナイズが本当に素晴らしかったですね | トップページ | いずれストリーミング等のネット配信が主流になると予想される中、大手ネット企業が本腰を入れてこのビジネスに参入してくる可能性もあります »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ