もっとスペインが余裕を持って攻めることができて、ゴールを量産するのかなとか思ったんですけどね、動きませんでしたね
6月25日(金)26:55-30:25 チリ vs スペイン
〔ロフタス バースフェルド スタジアム/ツワネ・プレトリア〕
【実況】 倉敷保雄さん 【解説】 羽中田昌さん
さて、他会場はということですよね。
どのくらいみんな満足できたかなというゲームになりましたね。
この時点でスペイン代表の決勝トーナメント進出は決まっていますね。
終わったそうです、スイス、ホンジェラス、結局、初めのアグレッシブな動きを見てどうだったかというと、大山鳴動してネズミ一匹、そういうゲームになりましたね。前半あんなに美しかった両チームのサッカーが、勝っただけ、突破しただけ、スペイン。この続きは決勝トーナメント1回戦に楽しみにするしかないですね。
そういうつもりで選手たちは戦わなければ駄目ですよね。
ビジャ24分、イニエスタ37分、そしてミジャールのゴール、大きかったですね。後半開始早々にミジャールとパレデスの二人を入れたチリ、マルセロ・ビエルサ監督、これが彼のプランだったのかどうかというのは、彼のアクションを見ている限りは違うような気がするんですが。
前半立ち上がりの前線2枚を切ってきたというのは、素晴らしい采配だと思いますね。あの1点がなければ、おそらく他会場のほうも、もっとスイスが落ち着いて攻めることができたんじゃないかと思うんですよね。
このゲームのハイライトをいくつか拾うとすると、15分、18分、20分と5分間の間にチリの選手、3枚イエローカードをもらって、さらに37分にエストラーダが退場になってしまったと。その前24分と37分にスペインがゴールを挙げて2対0、そこから後半は動かなくなってしまいましたね。
もっとスペインが余裕を持って攻めることができて、ゴールを量産するのかなとか思ったんですけどね、動きませんでしたね。
1対2、スペイン、チリ、ともに仲良く決勝トーナメント進むことができます。スペインが勝利を収めています。
« まだまだ選手もそうですけれども、これからチームを上げ直すというか、そういうふうに見えますよね | トップページ | 1点が遠かったですね。互いにチャンス、特に後半ありましたからね。どっちが勝ってもおかしくないような内容でしたけどね »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« まだまだ選手もそうですけれども、これからチームを上げ直すというか、そういうふうに見えますよね | トップページ | 1点が遠かったですね。互いにチャンス、特に後半ありましたからね。どっちが勝ってもおかしくないような内容でしたけどね »
コメント