ドイツも同点にするチャンスはありましたけどね。あれだけ外されると、やはり勝てないですよね
6月18日(金)19:55-23:25 ドイツ vs セルビア
〔ネルソン マンデラ ベイ スタジアム/ネルソン マンデラ ベイ・ポートエリザベス〕
【実況】 加藤暁さん 【解説】 奥寺康彦さん
セルビア共和国勝ちました。セルビアに歴史。ドイツ敗れた。ドイツを破りましたセルビア。このワールドカップで、48年ぶりにセルビアがドイツを破りました。セルビア、単独国となって初のワールドカップ、1勝はドイツから挙げました。先日の1戦目とは対照的な両チームの試合後の表情です。セルビアが最後まで粘りましたね。
ドイツも同点にするチャンスはありましたけどね。あれだけ外されると、やはり勝てないですよね。逆にセルビアはもっと来るかなと思ったけど、意外や意外、後半は慎重に来ましたね。
ただ、最後は守り切った感じでしたね。今、ヴィディッチを讃える選手たちの表情がありましたが、最後はヴィディッチがすべてはね返したような感じでしたね。これで、グループDは面白くなりました。ドイツにとってはまだ終わったわけではありませんが、ただ、何と言ってもあの初戦とのこの2戦目の違いというか。
それは、我々もそうでしたけどね、こういうふうになるとは思っていなかったし、もっといい戦いをするんじゃないかなと思っていましたけど。
天国から地獄へ、逆に地獄から天国へセルビア。逆に勢いに乗って第3戦に臨むことができるでしょう、セルビア。
本当にセルビア良く戦いましたよ。最後まで体張っていたし。
セルビア王国復活を遂げるような大いなる1勝です。ゴールを挙げたヨバノビッチ、サポーターに応えます。0対1、セルビアが勝利を収めました。
« 相場も短期的には強気のサインも出てますし、戻るかもしれませんけども、中長期的にはまだ全然安心できる状況ではないということかと思いますですね | トップページ | ワールドカップの恐ろしさというのを改めて感じたとしたら、1戦目の勝利もちょっとどうなんだろうなという気がしますけどね »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 相場も短期的には強気のサインも出てますし、戻るかもしれませんけども、中長期的にはまだ全然安心できる状況ではないということかと思いますですね | トップページ | ワールドカップの恐ろしさというのを改めて感じたとしたら、1戦目の勝利もちょっとどうなんだろうなという気がしますけどね »
コメント