入りからパラグアイがあんなにアグレッシブにボールを奪いに来るとは思わなかったですし
7月3日(土)26:55-31:25[12] パラグアイ vs スペイン
〔エリスパーク スタジアム/ヨハネスブルグ〕
【現地実況】 野村明弘さん 【現地解説】 名波浩さん
控えの選手たち、スペインの選手たちはカシージャスのところに向かいます。みんながカシージャスのところに向かっているスペイン、さらにはビジャのところ。
カシージャスはPKもそうですけどね、終了間際のカルゾーソのシュートとね、そのあとのこぼれ球、チームを乗せましたよね。
これでスペインはなんと実に60年ぶりのベスト4入りです。無敵艦隊は無敵ではないといわれることも多かったスペイン、今大会、初戦は敗れましたけれども、それから苦しみながらも今日はパラグアイを下してベスト4進出です。一方のパラグアイ、歴史上初めてベスト16で日本を破って、ベスト8に進出。あと一歩というところまでスペインを追い詰めましたけれども、残念ながらこのベスト8で敗退ということになります。今日は非常に難しいゲームだったと思いますけれども?
入りからパラグアイがあんなにアグレッシブにボールを奪いに来るとは思わなかったですし、スイスであったり、ポルトガルように、少しゾーンを下げて守備的に最初から入ってくるのかなと思ったんですけどね。自分たちの形崩さないで戦ってきましたね、パラグアイ。
今日はPKが二つあったんですが、二つとも止めてという、いろんなことがワールドカップは起こりますね。
お互いにキャプテンでしたし、そのへんのリーダーシップも含めて、プレーで存在意義を示しましたよね。
そしてカルゾーソは泣いています。そこに皆が今、声をかけに行っていますし、スペインの選手たちも声をかけに行っていますね。PKを決めることができなかったという思いがあるんでしょう。しかし、チームメイトたち、そしてスペインの選手のこのカルゾーソを讃えます。スペインはこれでベスト4進出ということになりまして、ベスト4ではドイツと戦うということになります。これでベスト4が出そろって、オランダ、ウルグアイ、ドイツ、スペインです。
ドイツは本当に若い世代が非常に活躍していて、シュバインシュタイガー中心に中盤の作り、守備、そのへんが今大会ナンバーワンじゃないでしょうかね。前評判はそんなに高くなかったんですけど、それが前評判で優勝候補に挙げられているスペインと戦うということで、失うものはないという戦い方をしてくると思うんで、それを受けて立つスペインが、今日の1-0と、前回ポルトガルの1-0というのはちょっと違うと思うんですよね。ポルトガル戦は非常に完勝、今回の一戦は辛勝どころか、危なげなく勝つという戦いではなかったので、修正する時間もないですけど、準決勝楽しみですよね。
最後の切符、スペインが掴んでのベスト4、ブラジル、アルゼンチン、こういったところは破れてしまっていますけれども。
南米の強国2国がいないんですけど、それでもオランダ、ドイツ、ウルグアイ、スペイント非常に楽しみな4か国が残りましたよね。
スペインも今日は苦しめられましたが、次回はスペインらしいサッカーできますかどうか。
« ここまでは攻撃陣のうまさというのが出ましたけれど、逆に7枚で守っているもろさというのが出たなという印象を受けました | トップページ | 嬉しい嬉しい重賞制覇、アロマカフェ、僅かにクォークスターを抑えたようです »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« ここまでは攻撃陣のうまさというのが出ましたけれど、逆に7枚で守っているもろさというのが出たなという印象を受けました | トップページ | 嬉しい嬉しい重賞制覇、アロマカフェ、僅かにクォークスターを抑えたようです »
コメント