カテゴリー

最近のコメント

« 去年のクッキングトイもそうですけれども、今年もお父さんと息子さんが一緒に遊ぶと | トップページ | 来年は実質大増税になりますので、これがこれからワシントンでの大きな話題になっていくと思います »

サッカー界は南アフリカ大会のために準備したことの何が成果をもたらし、現地で取り組んだ何が新たな果実を実らせたのか、しっかりした検証と開示が必要だと思います

2010年7月27日放送 NHK総合 視点・論点

W杯・南アからブラジルへ(1)

法政大学教授 山本浩さん

ベンチと選手、それにスタッフが一丸となって勝ちとった海外でのワールドカップでの決勝トーナメント進出の偉業。高い評価は薄れることはありませんが、それで日本のサッカーのレベルがこれまでよりも格段に上がったかといえば、まだその評価を下すまでのは時間が必要です。日本代表は来年1月、アジアカップの本番を控えています。伸長著しいアジアのライバルたちを相手に、アウェイで安定した実力を見せられるかどうか、それが南アフリカの結果を評価させてくれる材料になるでしょう。そのためには、サッカー界は南アフリカ大会のために準備したことの何が成果をもたらし、現地で取り組んだ何が新たな果実を実らせたのか、しっかりした検証と開示が必要だと思います。

« 去年のクッキングトイもそうですけれども、今年もお父さんと息子さんが一緒に遊ぶと | トップページ | 来年は実質大増税になりますので、これがこれからワシントンでの大きな話題になっていくと思います »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 去年のクッキングトイもそうですけれども、今年もお父さんと息子さんが一緒に遊ぶと | トップページ | 来年は実質大増税になりますので、これがこれからワシントンでの大きな話題になっていくと思います »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ