彼は強靭なフィジカルを持っているし、個で勝負をする部分がブンデスは多いので、彼はあのへんが一番合うのかなって、僕は思いますけどね
2010年7月25日放送 日テレ 月刊サッカーアース
城彰二さん
本田は移籍しないほうがいいと思うね、今はね。CSKAで、まだ入ったばっかりだし、結果も残していないから、そこでしっかりと自分というものを見つけて。
後だったら、スペインとか、プレミアではなくて、ドイツとか、ブンデスリーガ。プレースタイル的には合うんじゃないか。彼は強靭なフィジカルを持っているし、個で勝負をする部分がブンデスは多いので、彼はあのへんが一番合うのかなって、僕は思いますけどね。
« 別な角度から見ても、ここで足を跳ね上げるようにして、櫓のように近い形で、こう持ち上げて、相手の脚を持ちあげて、ひっくり返しました | トップページ | 日本のプロスポーツというのは、監督に対する評価というのは、選手に比べて低いんではないかなと思っていましたけれども、やはりいい監督のもとでないと、狙えるものも狙えない »
「月刊サッカーアース」カテゴリの記事
- 彼は強靭なフィジカルを持っているし、個で勝負をする部分がブンデスは多いので、彼はあのへんが一番合うのかなって、僕は思いますけどね(2010.07.26)
- 絶対的エースストライカー三浦和良という選手がいてね、そこにいきなり大抜擢ですよね。城を中心にやるといわれて、精神的にきついんですよ(2010.05.31)
- 相手をしっかり守れるだけのディフェンスの能力がありますので、そこに最後、本田選手とか、森本選手、ポッと入ってきて、ゴールを奪っちゃう(2010.04.18)
- フォワードでいけば、岡崎、玉田、この二人はたぶん確定だと思うんです(2010.03.29)
- サポーターも見方をちょっと変えた方がいいのかなと。ベスト4が目標ですからね。何か勘違いしていませんかね。ベスト4が何かノルマみたいな(2010.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 別な角度から見ても、ここで足を跳ね上げるようにして、櫓のように近い形で、こう持ち上げて、相手の脚を持ちあげて、ひっくり返しました | トップページ | 日本のプロスポーツというのは、監督に対する評価というのは、選手に比べて低いんではないかなと思っていましたけれども、やはりいい監督のもとでないと、狙えるものも狙えない »
コメント