カテゴリー

最近のコメント

« 残念ながらドゥンガ監督を含めて、ブラジルがビハインドを奪い返すための何か策がはっきりと見えなかったのかなと | トップページ | ここまでは攻撃陣のうまさというのが出ましたけれど、逆に7枚で守っているもろさというのが出たなという印象を受けました »

本当に個人的なんですが、ガーナに勝たしてあげたかったなという感じがしますね

7月2日(金)26:55-31:25[10] ウルグアイ  vs  ガーナ
〔サッカーシティ/ヨハネスブルグ〕
 
【現地実況】 野村明弘さん 【現地解説】 名波浩さん
ウルグアイ、ベスト4進出、アフリカの夢、ガーナあと一歩及びませんでした。最後の最後に命拾いをしたウルグアイ、PK戦でベスト4、40年ぶりのベスト4進出です。ピッチに倒れ込みます一方のガーナの選手たち、そして喜びあうウルグアイの選手は重なり合います。監督も今、スタッフと抱き合っているところです。力尽きましたガーナ。
ギャンが泣き崩れましたね。
しかし、立ち上がれとスタッフが今、抱えに行きます。あと一歩、アフリカ勢初のベスト4はなりませんでしたが、こんなドラマが待っていました。
本当に個人的なんですが、ガーナに勝たしてあげたかったなという感じがしますね。
延長戦後半のアディショナルタイム、PKを得て、それを残念ながら決めることができませんでした。そのあとのPK、僅かの差、ウルグアイが勝ち上がりです。これで南アフリカ、アフリカの地で行われている初めてのワールドカップ、アフリカ勢すべて敗退ということになってしまいました。ただ、ガーナからは何かいろいろなものを見せてもらった感じがしますね。
アフリカといえば個の能力と言われている中で、非常に中盤の組織、最後のところの守備の能力ですよね、それは素晴らしいものを披露しましたしね、ギャンという素晴らしいストライカーを軸に攻撃も時間とともに多彩になってきましたからね。
ガーナは若手も今日は出てきましたし、台頭してきました。去年はU20ワールドカップ優勝していますから、今後が楽しみなチームではありますよね。
32か国の中で一番平均年齢が若いんで、4年後のブラジル大会は自信を持って臨んでくるんではないでしょうかね。
勝ち上がったウルグアイですけれども、ベスト4進出、オランダとの対戦ということになります。
結果、ソアレスのハンドが効果大だったと、そういうことですけれども、ゴールキーパーのムスレラの素晴らしいセーブ。
ソアレスはただ出られないんですね。
それよりも上のステージにというね、そういう選手たち、チームのモチベーションというのが非常に高かったと思うので。
最後はアブレウが決めて、ウルグアイが勝ち上がりということになりました。
アフリカ大陸がもう一カ国しか残っていない状況で、全土がガーナを応援してくれているというホームアドバンテージがあったんですけど、立ち上がり慎重に入ったんですけど、自分たちのリズムというのを徐々に作り出して、良さを存分に出してくれたと思いますね。それから若年層、若い選手たちがこの4年間でビッグクラブに行ったり、自分たちの経験、成長で4年後本当に楽しみですよね。
今大会、開催国の南アフリカはグループリーグで敗退しました。そのあとは唯一勝ち残ったアフリカのまさにブラックスターズ、星がガーナ、みんなが応援しました。今日は南アフリカの白人も黒人も地元の人たちがガーナの国旗を持ってこのスタジアムに足を運びました。しかしその声援あと一歩及ばずウルグアイには敗れてしまいましたけれども、何か次につながる、そんな感じは伝わってきます。ウルグアイにはガーナの分まで頑張ってほしいというそんな思いがしますね。
南アフリカにも勝って、ガーナにも勝って、そして優勝候補オランダですからね。
ガーナを下してウルグアイがベスト4に勝ち上がりました。40年ぶりのベスト4ということにウルグアイはなります。オランダとの対戦は7月6日、ケープタウンでの対戦ということになります。

« 残念ながらドゥンガ監督を含めて、ブラジルがビハインドを奪い返すための何か策がはっきりと見えなかったのかなと | トップページ | ここまでは攻撃陣のうまさというのが出ましたけれど、逆に7枚で守っているもろさというのが出たなという印象を受けました »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 残念ながらドゥンガ監督を含めて、ブラジルがビハインドを奪い返すための何か策がはっきりと見えなかったのかなと | トップページ | ここまでは攻撃陣のうまさというのが出ましたけれど、逆に7枚で守っているもろさというのが出たなという印象を受けました »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ