上手に、気持ちよくね、気持ちよく騙すというのが僕らの仕事ではないでしょうかね
2010年9月21日放送 NHK総合 爆笑問題のニッポンの教養 TVはいつまで笑うのか TVプロデューサー 横澤彪さん
テレビって、最初からそういうメディア、騙してきた、人を。だから騙し方だね、問題は。騙し方に良心があるかどうか。
たばかりがなきゃ、笑いは作れないもん。笑いって、計算して、やっぱりたばかるわけだから、それは素直にしていたら、笑いなんか取れないからね。ショーですから、いかに人を喜ばして、楽しませるかということにあると思うんからね。どこまで肉薄できるかは別にしてでも。
上手に、気持ちよくね、気持ちよく騙すというのが僕らの仕事ではないでしょうかね。
« できるだけ地元サイドの主導権で全国展開をしていくということが望ましいんではないかなというふうに私は思いますね | トップページ | ただ、エジルを持っていたりとか、あるいはディ・マリアを持っているというところで、結局はこじ開けてしまいましたね »
「爆笑問題のニッポンの教養」カテゴリの記事
- 常識的なところをいかに枠組みを外して、できないかもしれない予感、怯えというか、どうしても先読みして先を占ってしまう気持ちをいかにぱっとなくすか(2011.11.12)
- 色が本質を表すというか、色によって本質を表わそうというように私たちは思っていますよ(2011.11.07)
- 彼らが、ああいう暇な人たちがいるからこそ中国の社会って安定しているんですよ。逆に彼らが暴れた時というのは危ないんですよ(2011.10.28)
- 言葉でコミニュケーションして動いているロボットができたからと言って、考えるロボットを作りましたとはなかなか言えないですね(2010.10.29)
- 一人になった方が居心地がいいということになるんだけれども、落語の世界って、逆なんで、人と繋がっていなと幸せでない世界なんですよね(2010.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« できるだけ地元サイドの主導権で全国展開をしていくということが望ましいんではないかなというふうに私は思いますね | トップページ | ただ、エジルを持っていたりとか、あるいはディ・マリアを持っているというところで、結局はこじ開けてしまいましたね »
コメント