鞍上は藤岡佑介騎手、嬉しい重賞初制覇、クォークスター、さあ、菊花賞へ向けて、充電の夏を経て、その末脚に磨きをかけて、重賞制覇を飾りました
2010年09月18日 4回中山3日 11R 15:45発走
ながつきステークス(3歳上1600万下)
3歳上1600万下 (混合)[指定](ハンデ)
ダ:1800m 晴/ダート:良
実況:小林雅己さん
逃げたインオラリオを残り200メートルのところで並んで捕えて交わした1番パワーストラグル、鞍上は後藤浩輝騎手、ながつきステークスを制しました。勝ち時計1分52秒4、2番手逃げた6番インオラリオ、そして外から差を詰めた5番ランフォルセ、3番手でした。勝ち時計1分52秒4、上がり4ハロン50秒1、3ハロンが37秒7です。パワーストラグル、インオラリオ、そして5番のランフォルセ、あとは12番オメガファルコン4番手。
-------------------------------------------
2010年09月19日 4回阪神3日 10R 15:35発走
関西TVローズS(G2)
3歳オープン (国際) 牝 (指定)(馬齢)
芝:1800m 晴/芝:良
実況:檜川彰人さん
アニメイトバイオ内、ワイルドラズベリーが外、最後はこの2頭の争い、外からワイルドラズベリー、いい脚で伸びてまいりました。しかし、馬群の間を縫うように伸びてまいりましたアニメイトバイオ、最後はこの2頭の決着、さあ、アニメイトバイオか、ワイルドラズベリーか、そのあと3番手争いも5番アパパネか、あるいは12番エーシンリターンズかというところです。さあ、先着争い、アニメイトバイオか、ワイルドラズベリーか、際どい争いとなっていますが、どうでしょう、アニメイトバイオ、幾分優勢か。勝ちタイムは1分45秒8、上がり800メートルは46秒7、600メートルは34秒3です。僅かに内、アニメイトバイオが先着争いを制したように思われます。後藤浩輝騎手の手綱、ワイルドラズベリーもよく追い詰めました。そして3番手は12番のエーシンリターンズ、アパパネはどうでしょうか、4番手と敗れたように思われますが、写真です。
-------------------------------------------
2010年09月19日 4回中山4日 11R 15:45発走
セントライト記念(G2)
3歳オープン (国際)(指定)(馬齢)
芝:2200m 晴/芝:良
実況:中野雷太さん
大逃げを打って場内を沸かせたヤマニンエルブ、200を切った、坂を上って、さすがに苦しくなりました。そこにただ1頭、馬場のど真ん中、豪快に追い込んだ13番クォークスター、捕えたように見えました。そして、差がなくアロマカフェ、後方にいたゲームマエストロ、3着争い。タイムは2分10秒9、頭一つ捕えましたクォークスター、夏を越して、成長の証、その末脚に磨きをかけて、重賞制覇。2着粘ったヤマニンエルブ、3着はアロマカフェ優勢。外、これも追い込んだゲームマエストロでしたが、3番手アロマカフェ優勢。タイムは2分10秒9、ゴールまでの800メートル48秒8、600メートルは37秒0でした。先行したゲシュタルトは後方に敗れ去りました。セントライト記念、後続を大きく離して逃げたヤマニンエルブ、さすがに坂の上りで苦しくなって、襲いかかったクォークスター捕えて、今、1着13番馬番灯りました。鞍上は藤岡佑介騎手、嬉しい重賞初制覇、クォークスター、さあ、菊花賞へ向けて、充電の夏を経て、その末脚に磨きをかけて、重賞制覇を飾りました。
-------------------------------------------
2010年09月20日 4回阪神4日 9R 15:01発走
西宮ステークス(3歳上1600万下)
3歳上1600万下 (混合)(特指)(定量)
芝:1600m 曇/芝:良
実況:山本直也さん
最後まで2頭の競り合い続きました。内4番のテイエムオーロラ、凌ぎ切ったか。外5番のダブルウェッジ、2頭が並んでのゴールです。そして、3番手の争いですが、外6番のサザンギャラクシー、中10番のアドマイヤヘッド、内からは1番のマッシヴエンペラーなど差を詰めておりました。3番手争いも接戦。さあ、ゴール前の2頭の争いはどうか、僅かに4番テイエムオーロラか、外5番のダブルウェッジ、僅かに遅れたかに見えますがどうでしょうか。2頭が並んでの入線。勝ち時計は1分33秒7、上がり4ハロン45秒8、3ハロン33秒4でした。3着争いもどうやら6番のサザンギャラクシー優勢。
-------------------------------------------
2010年09月20日 4回阪神4日 10R 15:35発走
エニフステークス(3歳上オープン)
3歳上オープン (国際)(特指)(別定)
ダ:1400m 曇/ダート:良
実況:山本直也さん
ケイアイガーベラ、見事このレースも制しました。2連勝です。2番手争いが2頭、11番のトーホウドルチェが外、うちは8番のセイクリムズン、この2頭の2番手争いでした。勝ち時計は1分22秒0、上がり4ハロン47秒5、3ハロン35秒5でした。ここではまったく力が違いました10番のケイアイガーベラ、今日は2番手に控える競馬、直線早々と前を捕えて、突き抜けました、圧勝です。10番のケイアイガーベラ、これは強い競馬でした。2番手争いはどうか、11番のトーホウドルチェ、僅かに優勢でしょうか、内は8番のセイクリムズン、並んでおります。この争いは写真判定です。
-------------------------------------------
2010年09月20日 2回札幌4日 11R 15:45発走
エルムステークス(G3)
3歳上オープン (国際)(指定)(別定)
ダ:1700m 晴/ダート:良
実況:木和田篤さん
重賞制覇、1番クリールパッション、最後差し切りました。あとは5番のオーロマイスター、そのあとに4番エーシンモアオバー。1番のクリールパッション、最後差し切りました。先行する4番エーシンモアオバーを先に捕えた5番のオーロマイスター、しかし、その外から1番のクリールパッション、1分43秒5の時計、ゴールまでの800メートルは48秒6、600メートルは36秒4です。重賞に手が届きました1番のクリールパッション、そのあと5番のオーロマイスター。
« ケデュラとシャビアロンソの位置、ちょっと低くなって、負けないサッカーがあのへんで構築されているのは早くも2節目から出てきたんじゃないかなと思います | トップページ | 今回のFOMCにおいては、新たな策というものは温存されると考えられるところにあります »
「競馬」カテゴリの記事
- 第56回スプリンターズステークス ジャンダルム(2022.10.02)
- 第63回宝塚記念 タイトルホルダー(2022.06.27)
- 第72回農林水産省賞典 安田記念 ソングライン(2022.06.06)
- 第89回東京優駿 ドウデュース(2022.05.29)
- 第83回優駿牝馬 スターズオンアース(2022.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 鞍上は藤岡佑介騎手、嬉しい重賞初制覇、クォークスター、さあ、菊花賞へ向けて、充電の夏を経て、その末脚に磨きをかけて、重賞制覇を飾りました:
» SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池(単3形8個パック) [HR-3UTGA-8BP] | [アマゾン探検隊]
SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池(単3形8個パック) [HR-3UTGA-8BP]◆電池を使いきる生活から、くり返し使う生活へ◆繰り返し使用回数約「約1500回」を実現◆充電しておけば「3年後でもすぐ使える」■商品内容■・充電式ニッケル水素電池 単3形(8本入)
デザインがカッコイイ! 2010-09-09
充電器とセットで購入後我が家ではどんどん増殖してます。
wiiリモコン、子どものおもちゃ、テレビのリモコン等々、
どんどん「エネループ化」が進行中です。
... [続きを読む]
« ケデュラとシャビアロンソの位置、ちょっと低くなって、負けないサッカーがあのへんで構築されているのは早くも2節目から出てきたんじゃないかなと思います | トップページ | 今回のFOMCにおいては、新たな策というものは温存されると考えられるところにあります »
コメント