精神的に脆いところがありますので、こうして相手に攪乱されるとまったく自分の相撲が取れなくなってくるね
2010年9月23日放送 NHK総合 大相撲 幕内の全取組 秋場所 十一日目
解説:北の富士勝昭さん 高田川(元安芸乃島)さん
実況:太田雅英さん
白馬-琴欧洲
何かやるぞというのが分かっているんですよね。それがわかっているんですがね、足が出ていかないね。上手く心理状態を読まれているような感じですよね。
精神的に脆いところがありますので、こうして相手に攪乱されるとまったく自分の相撲が取れなくなってくるね。
« カルバーリョとぺぺで後ろを守っているじゃないですか、非常にメッセージがあると思いますよ | トップページ | お金があって行動する可能性がある企業をピックアップするのがいいのではないかと思います »
「大相撲」カテゴリの記事
- 把瑠都の上手投げ、把瑠都の足を見ていきます。残っていますよね、完全に。これははっきりと誤審といってもいいぐらいの相撲ですね。(2012.09.09)
- これはぶつかり稽古をやって、引っ張って引っ張ってもらってやらないと、全力士に言えることだと思います。ぶつかり稽古が足りない(2012.07.12)
- これから挑戦する力士は横綱、大関陣が最近張り差しが多いですよね。この対策をどう考えていくか、どう対策していくか、一つ大きな課題になると思いますね(2012.05.11)
- いや、これは日馬富士失敗しましたね。突いていくというのは危ないんですよね。外されるとこういうふうになってしまうんですよね(2011.09.13)
- 何かイメージしていると思うんですけど、たぶん聞いても教えてくれないと思うんですけどね、現役の横綱ですから(2011.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« カルバーリョとぺぺで後ろを守っているじゃないですか、非常にメッセージがあると思いますよ | トップページ | お金があって行動する可能性がある企業をピックアップするのがいいのではないかと思います »
コメント