世襲をしないと、キムジョンイル総書記がキムイルソン主席の息子だから後継者になったという事実がありますので、自分を否定することになりかねないわけですね
2010年9月1日放送 NHK総合 クローズアップ現代
北朝鮮 後継者は登場するのか
慶應義塾大学専任講師 礒﨑敦仁さん
北朝鮮の人々は食べれないというのが大きな不満になっていて、何が継承か、何が権力の継承かという不満が段々聞こえてきているわけですよね。その不満を知っているからこそ、経済を立て直さなければいけない。少しずつ試行錯誤しながら、例えば、中国からきちんと経済協力を確認するということをやりながら進めていくしかないと思います。
世襲をしないと、キムジョンイル総書記がキムイルソン主席の息子だから後継者になったという事実がありますので、自分を否定することになりかねないわけですね。
父親を否定することはできない。ですから、父親、キムジョンイル総書記が権力を保持できる間にきちんとレールを引いておかなければいけないと思います。
« アメリカの景気悪化が続くと、中国経済への影響も小さくないので、どこかのタイミングで、中国がまた景気刺激へ舵を切るとみています | トップページ | そこで、人間は死ぬということを発見しちゃったんじゃないかと思ったんですよ »
「クローズアップ現代」カテゴリの記事
- 実際に会った時に、話が濃くなったり、コミュニケーションの潤滑油になっているところもあるので、そういう意味でいうと、情報が溢れすぎて、何度もアクセスすることによって、油まみれになってしまっている(2012.10.23)
- そのプロセスが国家の面子を潰したと、あるいは国家のリーダーの面子が完全に潰れてしまった。それから馬鹿にされたと子供のような反応をした(2012.09.19)
- 原因究明をすればするほど、学校の過失責任を立証してしまうというジレンマが現場にあって、賠償法制が学校や教育委員会と遺族との間の壁になっている(2012.07.25)
- 日本はアメリカの自由なルールは真似したけれども、アメリカがそれで漸く持っている規律の厳しさというのは真似してこなかったのではないか(2012.07.13)
- 政策投資銀行を自分から使い倒すぐらいの気持ちでやっていただければと思います(2012.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 世襲をしないと、キムジョンイル総書記がキムイルソン主席の息子だから後継者になったという事実がありますので、自分を否定することになりかねないわけですね:
« アメリカの景気悪化が続くと、中国経済への影響も小さくないので、どこかのタイミングで、中国がまた景気刺激へ舵を切るとみています | トップページ | そこで、人間は死ぬということを発見しちゃったんじゃないかと思ったんですよ »
コメント