そのような意味では、みなさんがこれは自分たちの財産だという自覚を持つことだと思います
2010年9月10日放送 NHK総合 特報首都圏
高速道路 迫りくる危機
東京工業大学教授 三木千壽さん
作り直すにせよ、直すにせよ、すべて国民の税金から来ているわけですね。そのような意味では、みなさんがこれは自分たちの財産だという自覚を持つことだと思います。で、維持管理している方は、それを代行しているわけです。そういうふうに考えてくると、いかにメンテナンスが大切であるかとか、それから今までのような損傷が起きてから直しに入るような対処療法型から、いわゆる予防保全に移っていくことが大切だと思います。そう考えれば、集中工事
« それはセンサーの分野の中のアップルみたいな存在になるのかな | トップページ | 6番のキャプテントゥーレ、二つ目のGⅠ制覇へ向けて、秋、好発進です。1分59秒2、後続に影を踏ませぬ逃げ切り »
「特報首都圏」カテゴリの記事
- これは明治33年、今から約100年前につくられた歴史的に有名なダムになります。実はこのダムというのは古いダムというのだけではなくて、上流から流れ込んでくる土砂をバイパスを使って下流に流すという設備が備えられている(2011.12.17)
- 食の安全性ということをいつも言っているんだけれども、今は福島の原発のせいで、放射能のことばかりが問題になっている。だけど、本当は添加物とか、土壌汚染とか、水質汚染とか、そういうものがあるわけですよ(2011.11.26)
- 市民の肌身の感覚、これをどのようにして活かしていくのか、国の政策、市民の意思をですね、国の政策決定に活かしていく、そういう制度というものが必要になってきているわけですね(2011.11.05)
- 今は日本の中でも社会で子育てしようという風潮がだんだん出てきたので、本当に気楽に人に声をかけてほしいなと思います。わたしも赤ちゃん見かけたら、かわいいねと一言言ってあげたいです(2011.10.26)
- 国の法律も改正されまして、事業権自体を民間に譲渡するということもできるようになりましたし、今後ますます民間の活躍の場は広がっていくかなと思います(2011.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« それはセンサーの分野の中のアップルみたいな存在になるのかな | トップページ | 6番のキャプテントゥーレ、二つ目のGⅠ制覇へ向けて、秋、好発進です。1分59秒2、後続に影を踏ませぬ逃げ切り »
コメント