カテゴリー

最近のコメント

« すくなくても新しい体制、閣内、内閣が決まって、どういう官僚が指名されて、どういう方針が出てくるか、そこまではちょっと動けないでしょうね | トップページ | ケデュラとシャビアロンソの位置、ちょっと低くなって、負けないサッカーがあのへんで構築されているのは早くも2節目から出てきたんじゃないかなと思います »

アメリカがモーゲージバックドセキュリティ、住宅ローン担保債券なんかを買い切って、バランスシートを膨張させて、日米のバランスシート比率が崩れたことで、円高になっている

2010年9月16日放送 テレビ東京 NEWS FINE

外為どっとコム総研 社長 植野大作さん

金融緩和とセットでやらないと、為替介入の神通力というのはそがれてしまう。ドル円がリーマンショックの前と後で、3桁から2桁に落ちているんですけれども、この時、断層のところで何があったかというと、アメリカがモーゲージバックドセキュリティ、住宅ローン担保債券なんかを買い切って、バランスシートを膨張させて、日米のバランスシート比率が崩れたことで、円高になっているということですから、やはり金融緩和をしっかりセットでやる必要があると思いますね。

« すくなくても新しい体制、閣内、内閣が決まって、どういう官僚が指名されて、どういう方針が出てくるか、そこまではちょっと動けないでしょうね | トップページ | ケデュラとシャビアロンソの位置、ちょっと低くなって、負けないサッカーがあのへんで構築されているのは早くも2節目から出てきたんじゃないかなと思います »

NEWS FINE」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« すくなくても新しい体制、閣内、内閣が決まって、どういう官僚が指名されて、どういう方針が出てくるか、そこまではちょっと動けないでしょうね | トップページ | ケデュラとシャビアロンソの位置、ちょっと低くなって、負けないサッカーがあのへんで構築されているのは早くも2節目から出てきたんじゃないかなと思います »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ