10-12月期はマイナス成長で、マイナス0.1%か0.2%ぐらいになってしまいそうだと
2010年11月11日放送 テレビ東京 NEWS FINE
ニッセイ基礎研究所 経済調査部長 櫨浩一さん
10-12月期はマイナス成長で、マイナス0.1%か0.2%ぐらいになってしまいそうだと。それは、輸出が段々鈍化してきて、外需の力が弱くなってきて、それからもうひとつは、7-9月期の成長率を押し上げた政策効果がみんな剥落して、今度は逆に働き始めるということなんですね。
今回の補正予算というのは、国債の増発がなくて、あくまでも税収の増加と不要額だけでできているということで、私は実は2次補正をやってほしいと思っているんですね。
来年度予算の話もありますけれども、1-3月になりますと、10-12月期のマイナス成長というような悪い指標がいっぱい出てきますので、そこを下支えするような政策を何か打たないとちょっと厳しいんではないかというふうに思います。
« 明日のSQでちょっとした目先の出尽くし感が出てもおかしくはないなと思っていましてね | トップページ | やるべきことをきっちりやらせている。それをこのすごい選手にやらせている。これがすごいところです »
「NEWS FINE」カテゴリの記事
- こういうパニック売りの時にこそいい銘柄を探して物色していくというスタンスも十分必要かなと思っています(2011.09.30)
- リーマン以降、アメリカのバランスシート調整というのはかなり進んでいて、金融機関は財務体質がかなり改善していますのでね。あの時のような景気後退というのはないだろうというふうに思っていますね(2011.09.29)
- 任天堂はなぜゲーム専用機×オンライン型というと、彼らは優れたゲームソフトを作る開発力というのは際立った優位性を持っているんですね(2011.09.28)
- 水産の復興には漁業の復興もあるんですが、加工が要だというふうにいいたいと思います(2011.09.27)
- 叩きこむような4日連続安ですから、これは最終局面に来ているというふうに思います。(2011.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 明日のSQでちょっとした目先の出尽くし感が出てもおかしくはないなと思っていましてね | トップページ | やるべきことをきっちりやらせている。それをこのすごい選手にやらせている。これがすごいところです »
コメント