カテゴリー

最近のコメント

« ディープインパクト産駒のターゲットマシン、デビュー戦新馬勝ち、そしてこの2戦目、特別勝ち、春の大舞台へ期待が膨らむ勝利でした | トップページ | 前走降着のうっ憤をここで晴らしたレッドデイヴィス、快勝でした »

サポーターとかも、ああ、とかになったりするじゃないですか、日本の傾向として。やっぱ、選手も人なんで、そういうのを聞いちゃうと、次は挑戦しずらくなるじゃないですか

2011年1月8日放送 BSジャパン 世界で勝つ!日本サッカー 2014ブラジルへの道 ザックJAPAN

日本代表FW 清水エスパルス 岡崎慎司さん
ミスを恐れてというのが結構ネックで、日本のサッカー自体がそうなのかもしれないですけど、日本全体、ボールを回すということで、後ろ向きに回すということと勘違いするということが習慣になってしまっているのかもしれないですけど、取られたら、おい、みたいな感じになるのが、外国だったら、ないと思うんですよ。そのあと必死に追いかけていけば、それもプラスになると思うし、それが、サポーターとかも、ああ、とかになったりするじゃないですか、日本の傾向として。やっぱ、選手も人なんで、そういうのを聞いちゃうと、次は挑戦しずらくなるじゃないですか。もしかしたら、それは日本の駄目なとこであり、堅実に行くというとこで、プラスにも働くかもしれないですけど、また一歩さらに上に行くためには、もしかしたらその習慣というのは、ネックになるのかもしれないですけどね。

« ディープインパクト産駒のターゲットマシン、デビュー戦新馬勝ち、そしてこの2戦目、特別勝ち、春の大舞台へ期待が膨らむ勝利でした | トップページ | 前走降着のうっ憤をここで晴らしたレッドデイヴィス、快勝でした »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« ディープインパクト産駒のターゲットマシン、デビュー戦新馬勝ち、そしてこの2戦目、特別勝ち、春の大舞台へ期待が膨らむ勝利でした | トップページ | 前走降着のうっ憤をここで晴らしたレッドデイヴィス、快勝でした »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ