カテゴリー

最近のコメント

« 一方的に謝ってしまうだけではなくて、我々はこれだけのことをやったということを胸を張って、それぞれの候補者は言わなければいけない、そういうふうに思っています | トップページ | 個人的には800円ぐらい行くのかなという印象があったんですが、今日のSQ値に見られるように、何か上を抑えるような、こういう動きがこのところかなり顕著になっていましたのでね »

PKを取られても、果敢に攻撃をすると、そういった思いが出て、PKを奪いましたし、そういう気持ちが結果に出てきたと思います

2011年1月14日放送 NHK BS1 サッカー AFCアジアカップ2011「日本」対「シリア」

【現地解説】福西崇史,  【現地アナウンサー】吉松欣史

大きく息をつきたくなるような、そんなゲームになりました。
前半、点が取れて、ホッとしていたころ、PK、そして川島選手の退場ですね、あそこで流れが変わりましたからね。
日本もそうですが、シリアの選手たちの気持ちもわかりますね。
PK、厳しい判定でしたからね。日本にとっては川島選手の厳しい判定というのもありましたから、よく最後まで集中して、チームとして勝利のためにできた結果だと思いますね。
しっかり交代した選手も日本の選手は働きましたから、チーム力というのはどんどん上がってくるんじゃないですかね。
ヨルダン戦との違い、試合を通じて感じたところはありますか。
まず選手の意識ですね。もうヨルダン戦の思いはしたくないと。課題が出た部分をしっかり直すということをグランドで体現しましたし、こういった状況に応じても、気持ちを持って守り切る。そしてPKを取られても、果敢に攻撃をすると、そういった思いが出て、PKを奪いましたし、そういう気持ちが結果に出てきたと思います。
岡崎も途中から入ってきて、いい仕事をしたなという印象が残りましたね。
自分の持ち味を十分出せたんじゃないでしょうかね。気持ちの部分ですよね、あきらめない気持ち、そういうのが結果につながりましたからね。チームにとって非常にいい影響を与えていると思いますね。

« 一方的に謝ってしまうだけではなくて、我々はこれだけのことをやったということを胸を張って、それぞれの候補者は言わなければいけない、そういうふうに思っています | トップページ | 個人的には800円ぐらい行くのかなという印象があったんですが、今日のSQ値に見られるように、何か上を抑えるような、こういう動きがこのところかなり顕著になっていましたのでね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 一方的に謝ってしまうだけではなくて、我々はこれだけのことをやったということを胸を張って、それぞれの候補者は言わなければいけない、そういうふうに思っています | トップページ | 個人的には800円ぐらい行くのかなという印象があったんですが、今日のSQ値に見られるように、何か上を抑えるような、こういう動きがこのところかなり顕著になっていましたのでね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ