カテゴリー

最近のコメント

« 過去も消費税引き上げというと株価が下がることが多いので、このへんの議論がどういうふうに成長戦略とミックスされるかということが大事ですね | トップページ | セルフメディケーションは自分自身が薬局薬店で必要なものを求めて、自分で使う。あらゆる疾病について医師の関与を求めていくのではなく、素人でもできる部分を増やしていく »

岡崎選手が戻ってきたり、遠藤選手が出ていったり、そういった少しずつのみんなの力の出し具合、そしてゲームの流れを読む力というのがいい形で出たと思いますね

サッカー AFCアジアカップ2011 -準々決勝-「日本」対「カタール」
【現地解説】福西崇史,  【現地アナウンサー】野地俊二

日本、逆転で勝ちました。後半ギリギリの勝負、2度追いついて勝ち越し、苦しい苦しい試合でした。10人での戦いです。伊野波の決勝ゴール。また一つアジアの苦しい戦いを制した日本です。
この経験というのは大きいと思いますよね。
本当に苦しい試合でした。先にまず怖いセバスチャンに点を取られました。香川の初ゴールで追い付きました。あそこから日本の流れがよくなって、あそこで追加点が取れれば、こういう試合にはならなかったのかもしれません。
そこで退場することもあって、フリーキックを決められた。会場自体がカタールの雰囲気になっていましたけど、そこで香川選手が取れたというのは非常に大きかったし、そこから人数が少ない、体力がない中で、伊野波選手が最後の最後までこぼれ球を狙っていた。香川選手もしっかりドリブルで踏ん張った。ボールを回しながわ長谷部選手が香川選手をよく見ていましたよね。一人ひとりの力というのは出せたんじゃないでしょうかね。
日本の力を一人少ない中で示したカタール戦になりました。苦しい試合ではありましたが、逆にいうと素晴らしい戦いでもありました。
これはより一つになるきっかけだと思いますよね。
ホスト国カタールを相手に2度のリードをひっくり返しました。特に後半は2対1になって、一人少ない苦しいところを逆転しました。逆転の要因にはいくつかあると思いますが、長谷部の頑張り、香川の前での粘り、そして詰めていた伊野波、少ない人数で、ボールを速く動かして、スペースに出ていきましたね。
最後の最後の香川選手の頑張り、得点というのは非常に大きいですけど、一人少ない中で、長谷部選手が一人少なくて前がうまくリズムができない時に、前にポジションを移行するというか、飛び出して助ける。ただ、カウンターも怖い分、戻らなくてはいけない。そうした助け合いというのが、岡崎選手が戻ってきたり、遠藤選手が出ていったり、そういった少しずつのみんなの力の出し具合、そしてゲームの流れを読む力というのがいい形で出たと思いますね。
ホスト国カタールに対して、油断はなかったと思いますが、ゲームの流れが全体的によくないという、90分間の中で勝ち切りました。
カタールは気合が入っていましたよね、前半から。そして雰囲気を作る。スタジアムも埋まらないかなと思いましたけれど、埋まりましたし、そういった雰囲気の中で、自分たちのサッカーといいますか、結果を出したというのは大きい自信になると思いますね。

« 過去も消費税引き上げというと株価が下がることが多いので、このへんの議論がどういうふうに成長戦略とミックスされるかということが大事ですね | トップページ | セルフメディケーションは自分自身が薬局薬店で必要なものを求めて、自分で使う。あらゆる疾病について医師の関与を求めていくのではなく、素人でもできる部分を増やしていく »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 過去も消費税引き上げというと株価が下がることが多いので、このへんの議論がどういうふうに成長戦略とミックスされるかということが大事ですね | トップページ | セルフメディケーションは自分自身が薬局薬店で必要なものを求めて、自分で使う。あらゆる疾病について医師の関与を求めていくのではなく、素人でもできる部分を増やしていく »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ