何度も言いましたけれども、予選突破が決まった後のゲームというのはすごく難しいゲームであるということは間違いないですね
2011年5月10日(火)AFCチャンピオンズリーグ2011 鹿島アントラーズ×シドニーFC
会場 国立競技場
解説 松木安太郎さん
実況 加藤泰平さん(テレビ朝日アナウンサー)
今日の試合の課題をこの後どう修正していくのかというところですよね。
今日のゲームだけ考えれば、とにかく勝つことが第一条件、そして1点でも多くということで、残念ながら1点は失点ありましたけれども、後半の攻めのボリュームが上がった時の鹿島というのはね、すごく迫力ありますよね。そしてセットプレ、あのセットプレーも見事なセットプレーでした。むしろどういう気持ちでゲームに入っていくかというところが今日の鹿島の一つの課題といえば課題だと思いますね。
今日の一戦、苦しい状況でした。しかし、その中でもしっかりと逆転することができるというのは鹿島はさすがだなと思いますね。
力を持っているチームだというのは間違いないですね。ですけど、何度も言いましたけれども、予選突破が決まった後のゲームというのはすごく難しいゲームであるということは間違いないですね。相手チーム、シドニーFCに対してはまったくチャンスがないですから、それを考えると、立ち上がりの入り方というのは問題がありましたけど、チーム全員で今日の勝利を勝ち取ったといったところでしょうか。
« 若者が復興の夢を描く、そして大人、専門家がそれを実現させるための手助けをする、そういった発想が僕は大事だと思います | トップページ | まさに勝負をかけた90分の激闘、中国のリーグ王者、山東を相手に終わってみれば4対0、セレッソらしい攻撃的な見ていて楽しいサッカーを見せてくれました »
「AFCチャンピオンズリーグ」カテゴリの記事
- 素晴らしかったですよね。本当に全員で団結してよく戦いましたし、一人一人の戦いぶりは見事でしたよね(2017.10.19)
- ペルセポリス(イラン)2-2アルヒラル(サウジアラビア)(2017.10.18)
- 上海上港(中国)1-1浦和レッズ(2017.09.28)
- アルヒラル(サウジアラビア)4-0ペルセポリス(イラン) (2017.09.27)
- キムホゴン監督の(2012.05.31)
« 若者が復興の夢を描く、そして大人、専門家がそれを実現させるための手助けをする、そういった発想が僕は大事だと思います | トップページ | まさに勝負をかけた90分の激闘、中国のリーグ王者、山東を相手に終わってみれば4対0、セレッソらしい攻撃的な見ていて楽しいサッカーを見せてくれました »
コメント