トップがアンカーのサイドに上手くボールを引き出しながら、それでパスがつながることで日本は非常に気持ちよくサッカーをしていたんではないかなと思いますね
2011年 7月 1日(金)FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011「日本」対「メキシコ」
-1次リーグ・グループB-
(試合開始 日本時間 後10:00)
【ゲスト】高倉麻子さん
【アナウンサー】一橋忠之さん,杉浦友紀さん
【現地解説】早野宏史さん
【現地アナウンサー】杉澤僚さん
大事なゲームで澤がやってくれましたね。
相手がどう出てくるかわからないところをチームの真ん中でバランスを取って、点を取れたというのはいい状態が点を呼び込んだんじゃないかと思いますけどね。なでしこらしいサッカーだったと思いますよ。
4-1-4-1という相手のフォーメーションを読んだ上で、しっかりとしたディフェンスの形を作って、そこからということになりましたね。
トップがアンカーのサイドに上手くボールを引き出しながら、それでパスがつながることで日本は非常に気持ちよくサッカーをしていたんではないかなと思いますね。
日本、2戦目にして4大会ぶり、95年のスウェーデン大会以来の1次リーグ突破、決勝トーナメント進出を決めました。
メキシコは日本と非常に似たようなチームで、テクニックもありますし、調子に乗って攻撃を出させるとイングランド戦でもあったように、いいものを持っているチームだと思うんですよね。これから伸びてくるんではないでしょうかね。
« 年後半、私どもは日経平均1万1500円ぐらいはあるんではないかというふうに考えています | トップページ | 海からの風に乗って立ちこめる霧の中、暮れの阪神での競馬以来久々の実戦、20キロを超える大幅な馬体重、その増加をものともせず圧倒劇を見せました1着7番エイシンモアオバー、藤田伸二騎手 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: トップがアンカーのサイドに上手くボールを引き出しながら、それでパスがつながることで日本は非常に気持ちよくサッカーをしていたんではないかなと思いますね:
« 年後半、私どもは日経平均1万1500円ぐらいはあるんではないかというふうに考えています | トップページ | 海からの風に乗って立ちこめる霧の中、暮れの阪神での競馬以来久々の実戦、20キロを超える大幅な馬体重、その増加をものともせず圧倒劇を見せました1着7番エイシンモアオバー、藤田伸二騎手 »
コメント