今日で日本のサッカーの知名度も上がりましたし、世界を驚かせましたよね
2011年 7月10日(日)FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011「日本」対「ドイツ」
-準々決勝-(試合開始 日本時間 前3:45)
【ゲスト】池田浩美さん
【解説】川上直子さん
【アナウンサー】野地俊二さん
~アレーパーク・アリーナから中継~
日本、世界チャンピオンのドイツを破りました。女子ワールドカップ初めてのベスト4進出。新しい歴史を作りましたなでしこジャパン。ホスト国ドイツに初めて勝ちました。
言葉が出ないですね。
涙があります。うれし涙がありますなでしこジャパン。初めてドイツに勝ちました。しかもドイツに乗り込んでアウェイの中、ワールドカップの準々決勝という大舞台で勝って見せました。なでしこにとっては今日が歴史的な一日になりました。
今日で日本のサッカーの知名度も上がりましたし、世界を驚かせましたよね。
延長後半3分、丸山のゴールを守り切ったなでしこジャパン、ベスト4進出です。
夏のドイツでなでしこの花が花開いたようなゲームになりました。
イングランド戦から良くここまで持ち直したと思います。
しかし、激しい試合でした。そしてある意味非常にフェアなゲームでもありました。
« 直線に入ってからは同じ勝負服2頭の一騎打ち、結局11番エーシンリターンズ、外から並びかけたエーシンホワイティを振り切ってのゴールでした | トップページ | シルクフォーチュンすごい脚、後方待機から直線はごぼう抜き、シルクフォーチュン初の重賞制覇。藤岡康太騎手鮮やかです »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 直線に入ってからは同じ勝負服2頭の一騎打ち、結局11番エーシンリターンズ、外から並びかけたエーシンホワイティを振り切ってのゴールでした | トップページ | シルクフォーチュンすごい脚、後方待機から直線はごぼう抜き、シルクフォーチュン初の重賞制覇。藤岡康太騎手鮮やかです »
コメント