攻めの琴奨菊というイメージありますけれども、受けても力強さがあるんだなというのが今日初めてまたわかったような気がしますね
2011年 7月16日(土)大相撲 幕内の全取組 - 名古屋場所 六日目 -
【解説】正面(幕内)北の富士勝昭さん
向正面(幕内)秀ノ山さん
【アナウンサー】正面(幕内)佐藤洋之さん
安美錦-琴奨菊
立ち合い悪いですよね。この力士の一番の悪い癖というのが右の脇が空くというところなんですけれども、やはり安美錦の前さばきの良さで二本入られてしまいましたよね。でも、こう見ていると、攻めの琴奨菊というイメージありますけれども、受けても力強さがあるんだなというのが今日初めてまたわかったような気がしますね。
« 津波がさらっちゃった後に無責任な議論というのが横行していて、これを期に農業は、漁業は大規模化しましょうとか、集約化して国際競争に勝とうとか、新しいものをこれから作ればいいという発想になりがちではないですか | トップページ | ここもトップハンデ58キロを背負った7番ミッキードリーム快勝です。重賞2着の力、1000万、そして準オープンと見せつけて再びオープン入り »
「大相撲」カテゴリの記事
- 把瑠都の上手投げ、把瑠都の足を見ていきます。残っていますよね、完全に。これははっきりと誤審といってもいいぐらいの相撲ですね。(2012.09.09)
- これはぶつかり稽古をやって、引っ張って引っ張ってもらってやらないと、全力士に言えることだと思います。ぶつかり稽古が足りない(2012.07.12)
- これから挑戦する力士は横綱、大関陣が最近張り差しが多いですよね。この対策をどう考えていくか、どう対策していくか、一つ大きな課題になると思いますね(2012.05.11)
- いや、これは日馬富士失敗しましたね。突いていくというのは危ないんですよね。外されるとこういうふうになってしまうんですよね(2011.09.13)
- 何かイメージしていると思うんですけど、たぶん聞いても教えてくれないと思うんですけどね、現役の横綱ですから(2011.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 津波がさらっちゃった後に無責任な議論というのが横行していて、これを期に農業は、漁業は大規模化しましょうとか、集約化して国際競争に勝とうとか、新しいものをこれから作ればいいという発想になりがちではないですか | トップページ | ここもトップハンデ58キロを背負った7番ミッキードリーム快勝です。重賞2着の力、1000万、そして準オープンと見せつけて再びオープン入り »
コメント