カテゴリー

最近のコメント

« 昨日の欧米のブローカーの日本株窓口では震災直後の規模を超えて今年最大の取引高になったようなところもあったようです | トップページ | 瞬間は今までもありましたけれど、90分を通じて長く選手が伸び伸びと楽しんで、対韓国でやっているゲームというのは歴史上はじめてかもしれませんね »

山田直輝は最大の収穫で、チャンスがあって、原口が選ばれないから代わりに入ったというような選手ではないということを自分で証明した

11/8/10(水)サッカー国際親善試合「U-22日本代表×U-22エジプト代表」

【解説】金田喜稔さん【実況】清水大輔さん【リポーター】杉山真也さん

いろいろと反省点もあるでしょうし、ただしっかりと永井もゴールを決めた、決めるべき選手も決めた、そして勝利した、何と言ってもこの結果が一番重要なんでしょうけどね。
勢いがつくかつかないかといえば、ホームで勝って乗り込む最終予選には勢いがついたと言えるでしょうね。あとは個人のイージーなミス、コンビネーションのイージーなミス、そのへんを修正していく必要があるのかなというふうに思いましたし、山田直輝は最大の収穫で、チャンスがあって、原口が選ばれないから代わりに入ったというような選手ではないということを自分で証明したので、このチャンスをあれだけ自分のパフォーマンスをアピールしながらやり切れるというのは相当なメンタルも含めていい選手ですよ。
一つ山田直輝という光輝く星が今夜札幌に登場したという見方でいいと思います。新しく試された選手もそれなりの結果を関塚監督にもアピールできたという後半だったと思います。

« 昨日の欧米のブローカーの日本株窓口では震災直後の規模を超えて今年最大の取引高になったようなところもあったようです | トップページ | 瞬間は今までもありましたけれど、90分を通じて長く選手が伸び伸びと楽しんで、対韓国でやっているゲームというのは歴史上はじめてかもしれませんね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 昨日の欧米のブローカーの日本株窓口では震災直後の規模を超えて今年最大の取引高になったようなところもあったようです | トップページ | 瞬間は今までもありましたけれど、90分を通じて長く選手が伸び伸びと楽しんで、対韓国でやっているゲームというのは歴史上はじめてかもしれませんね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ