カテゴリー

最近のコメント

« エコノミストはこの景気雇用対策について、議会で承認が得られれば、経済成長を支える一定の効果があるだろうと指摘します | トップページ | オーバーワークで一人ずつ運動量が落ちて、守備からリズムを作っていた試合展開がほんの僅かな隙ですよね、2トップに2点を取られて、足に来てしまい、最後、反撃する力が残っていませんでしたね »

試合経験も少ないですから、澤と阪口と同じようなスタイルでなくていいと思いますから、もっともっと自分に自信をつけて、戦いに出てきてほしいと思いますね

2011年 9月12日(月)サッカー女子 ロンドン五輪アジア最終予選「日本」対「中国」

【解説】早野宏史さん,川上直子さん,【アナウンサー】野地俊二さん
 ~中国・済南オリンピックスポーツセンター~

日本、無敗でロンドンへ。若いチームが勝ち切りました。最終戦ホスト国中国を破りました。決して簡単なゲームではなかったと思うんですが。
この大会、ロンドンへの切符を取りに来たというなかで、苦しい苦しい日程とコンディション、その中で、若い選手がプレッシャーを抱えながら戦ってきたこと、経験というのは積み重ねですから、こういうものを次につなげていくことが大切だと思いますし、今日、みんな非常に積極的にやっていたと思います。
若い選手がある意味でゴールも挙げた、守り切った、勝ち切ったということではある程度の結果は得られたんではないかと思うんですが。
結果としては選手たちも満足していると思います。あとはロンドンに向けて、ここからまだまだ伸ばしていかない部分があると思いますのでね。
ここからはお姉さん選手たちとポジションを争うような激しさも見せてほしいと思いますが。
試合経験も少ないですから、澤と阪口と同じようなスタイルでなくていいと思いますから、もっともっと自分に自信をつけて、戦いに出てきてほしいと思いますね。

« エコノミストはこの景気雇用対策について、議会で承認が得られれば、経済成長を支える一定の効果があるだろうと指摘します | トップページ | オーバーワークで一人ずつ運動量が落ちて、守備からリズムを作っていた試合展開がほんの僅かな隙ですよね、2トップに2点を取られて、足に来てしまい、最後、反撃する力が残っていませんでしたね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« エコノミストはこの景気雇用対策について、議会で承認が得られれば、経済成長を支える一定の効果があるだろうと指摘します | トップページ | オーバーワークで一人ずつ運動量が落ちて、守備からリズムを作っていた試合展開がほんの僅かな隙ですよね、2トップに2点を取られて、足に来てしまい、最後、反撃する力が残っていませんでしたね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ