カテゴリー

最近のコメント

« 長谷部が楽しいサッカーをこれから見せると言ってくれたんですけれども、十分伝わるものはあったし、これがワールドカップの予選の難しさだし、心を打つ素晴らしいゲームだったと思います | トップページ | 最後は10番アースサウンド、人気に応えてレディルージュの追い込みを退けました »

前半、非常にテンション上げて入った。らしさも出てた。ただ、大幅に代えたメンバーが今日が初戦になってるわけですよね。そのへんの試合のリズムというのが若干なかったのかな

2011年 9月 3日(土)サッカー女子 ロンドン五輪アジア最終予選「日本」対「韓国」
 

【スタジオ解説】福西崇史さん【スタジオアナウンサー】松野靖彦さん,森花子さん【解説】早野宏史さん,川上直子さん【アナウンサー】野地俊二さん

~中国・済南オリンピックスポーツセンターから中継~

なでしこの良さが前半の終了間際に出て、そのあと後半はなかなかピッチの上で表現できませんでした。
前半、非常にテンション上げて入った。らしさも出てた。ただ、大幅に代えたメンバーが今日が初戦になってるわけですよね。そのへんの試合のリズムというのが若干なかったのかなという気しますけど、5連戦でしっかり勝ち点を取るという最低の目標は取ってきましたからね、大したもんですよ。
韓国は中国と引き分け、日本に敗れて、2試合で勝ち点1という結果。しかし、若いチームが世界チャンピオン相手に後半ずいぶん日本が苦しめられました。
韓国は成長していると思いますね。ただ、最後の決定力、中国戦もそうでしたけど、そこの精度が備わってくると非常にいいライバルになるという感じがします。
なかなかいい形で後半はできませんでしたが。
韓国に対してこういう試合になるというのは想定内だったんじゃないでしょうかね。

勝ったゲームでしたけど、反省がずいぶん多かったですね。
反省して努力することが向上の一歩だと思いますけれども、この大会はロンドンへの切符を取るという使命もある中で、なでしこらしくないサッカーでも執念見せたということでたいしたもんだと思いますね。
ディフェンスのバランスがなかなか上手くいかなかったと澤キャプテンが言っていました。
マークに対して誰が行くのかというところで、一人が行き切れなかったと思うんですよね。チャレンジとカバー、どっちかはっきりしなかったように思いますね。

« 長谷部が楽しいサッカーをこれから見せると言ってくれたんですけれども、十分伝わるものはあったし、これがワールドカップの予選の難しさだし、心を打つ素晴らしいゲームだったと思います | トップページ | 最後は10番アースサウンド、人気に応えてレディルージュの追い込みを退けました »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 長谷部が楽しいサッカーをこれから見せると言ってくれたんですけれども、十分伝わるものはあったし、これがワールドカップの予選の難しさだし、心を打つ素晴らしいゲームだったと思います | トップページ | 最後は10番アースサウンド、人気に応えてレディルージュの追い込みを退けました »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ