常識的なところをいかに枠組みを外して、できないかもしれない予感、怯えというか、どうしても先読みして先を占ってしまう気持ちをいかにぱっとなくすか
2011年11月10日(木)爆問学問「古武術でカラダ革命」
武道家…甲野善紀さん
よく強さ、弱さと言われているけど、同時に自分の中で技ができる、できないはあるけど、強い、弱いということがしっくりこない。鍛えて強くするとかということよりも、自分の中の、こういうものだ、これはこうだという常識的なところをいかに枠組みを外して、できないかもしれない予感、怯えというか、どうしても先読みして先を占ってしまう気持ちをいかにぱっとなくすか。
« 相手が笑うことで、僕が嬉しいですから、お互いが楽しむ、お互いが笑える、どちらか片方だけでは駄目だと思うので | トップページ | 重ねたキャリアがものをいったか、末脚炸裂7番レオアクティブ。先頭に躍り出たサドンストーム、オリービンの赤い帽子2頭をまとめて豪快に差し切りました »
「爆笑問題のニッポンの教養」カテゴリの記事
- 常識的なところをいかに枠組みを外して、できないかもしれない予感、怯えというか、どうしても先読みして先を占ってしまう気持ちをいかにぱっとなくすか(2011.11.12)
- 色が本質を表すというか、色によって本質を表わそうというように私たちは思っていますよ(2011.11.07)
- 彼らが、ああいう暇な人たちがいるからこそ中国の社会って安定しているんですよ。逆に彼らが暴れた時というのは危ないんですよ(2011.10.28)
- 言葉でコミニュケーションして動いているロボットができたからと言って、考えるロボットを作りましたとはなかなか言えないですね(2010.10.29)
- 一人になった方が居心地がいいということになるんだけれども、落語の世界って、逆なんで、人と繋がっていなと幸せでない世界なんですよね(2010.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 相手が笑うことで、僕が嬉しいですから、お互いが楽しむ、お互いが笑える、どちらか片方だけでは駄目だと思うので | トップページ | 重ねたキャリアがものをいったか、末脚炸裂7番レオアクティブ。先頭に躍り出たサドンストーム、オリービンの赤い帽子2頭をまとめて豪快に差し切りました »
コメント