僕って、なんの曲を滑っても同じに見える。自分も曲を表現して体で表したりというふうに思うけども、なかなか出来ない
2011年11月16日(水)アスリートの魂「魅了する演技を求めて フィギュアスケート 小塚崇彦」
僕って、なんの曲を滑っても同じに見える。自分も曲を表現して体で表したりというふうに思うけども、なかなか出来ない。
ジャンプ、明確に積み重ねやすい点数ばかりにこだわってきた。そういう部分というのをおろそかにしてきた。
« たまたま人々が本当に困っていると、悲しんでいると、エネルギー問題でね。そういうことで、社会貢献の一つとして、きっかけづくりを応援しようという、それだけですから | トップページ | この委員会自体を知っているかということについて、知っていないという人が5割、たぶん合意がなされないと思う人が半分越えていて、それで政治家もやる気をなくしているのかもしれません »
「アスリートの魂」カテゴリの記事
- もちろん身体能力は大事です。しかしサッカーはそれだけでは戦えません。戦術を理解したり、試合の流れを読んだりする必要があります。そのためにしっかりと頭を使えるようになって初めてその選手は自分の役割を果たすことができるのです(2011.12.14)
- サッカーが自分の人生から消えたら、どれだけ心にがっぽり穴が開くんだろうという思いも芽生えて(2011.11.22)
- 僕って、なんの曲を滑っても同じに見える。自分も曲を表現して体で表したりというふうに思うけども、なかなか出来ない(2011.11.18)
- 日本人のゴールキーパーとして海外でプレイするということだけではなくて、トップリーグで日本人のゴールキーパーがやれるということを自分としても示していけたらいいかなと思っているんですけど(2011.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« たまたま人々が本当に困っていると、悲しんでいると、エネルギー問題でね。そういうことで、社会貢献の一つとして、きっかけづくりを応援しようという、それだけですから | トップページ | この委員会自体を知っているかということについて、知っていないという人が5割、たぶん合意がなされないと思う人が半分越えていて、それで政治家もやる気をなくしているのかもしれません »
コメント