色が本質を表すというか、色によって本質を表わそうというように私たちは思っていますよ
2011年11月 3日(木)爆問学問「世界はもっとカラフルだ!~共感覚のフシギ」
関西学院大学教授…長田典子さん
色というのはすごく大きい概念を持って、私たち、色っていろいろなところに使いません?例えば、色気とか、音色って言いますよね、音の特徴に色というのを付けているんですよね。色が本質を表すというか、色によって本質を表わそうというように私たちは思っていますよ。
« 今の医療費の問題、あるいは病院の問題、あるいは看護師の問題、そういった部分に問題点が出てくるんです。その中で、我々は何ができるのか、あるいは何を変えていく必要があるのか、そういったことも今考えています | トップページ | 恨むとか、悲しむとかというような、そんな余裕というか時間すらもったいないような気がしてね。とにかく一緒に過ごせるというのが一番幸せじゃないですかね »
「爆笑問題のニッポンの教養」カテゴリの記事
- 常識的なところをいかに枠組みを外して、できないかもしれない予感、怯えというか、どうしても先読みして先を占ってしまう気持ちをいかにぱっとなくすか(2011.11.12)
- 色が本質を表すというか、色によって本質を表わそうというように私たちは思っていますよ(2011.11.07)
- 彼らが、ああいう暇な人たちがいるからこそ中国の社会って安定しているんですよ。逆に彼らが暴れた時というのは危ないんですよ(2011.10.28)
- 言葉でコミニュケーションして動いているロボットができたからと言って、考えるロボットを作りましたとはなかなか言えないですね(2010.10.29)
- 一人になった方が居心地がいいということになるんだけれども、落語の世界って、逆なんで、人と繋がっていなと幸せでない世界なんですよね(2010.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 今の医療費の問題、あるいは病院の問題、あるいは看護師の問題、そういった部分に問題点が出てくるんです。その中で、我々は何ができるのか、あるいは何を変えていく必要があるのか、そういったことも今考えています | トップページ | 恨むとか、悲しむとかというような、そんな余裕というか時間すらもったいないような気がしてね。とにかく一緒に過ごせるというのが一番幸せじゃないですかね »
コメント