カテゴリー

最近のコメント

« 65%しか知らないというのはちょっとびっくりしたんですよ。私はてっきり90ぐらい知っているんじゃないかと思っていて | トップページ | 電気ができるところでは自分たちで賄おうとやっていった方が新興国の事情にも合っているんですよね »

景観がきれいになっているとイノシシも警戒するんですよ。草むらですとイノシシは警戒なしに降りてくる

2011年12月11日(日)産地発!たべもの一直線「福井市発 イノシシ」
 

畜産家…渡辺高義さん

私の地区は山間地なので、お年寄りもかなり多いので、草刈りとか、そういうのができない場合もあるいますので、そういったことでイノシシがだんだん里山に降りてきて。
景観がきれいになっているとイノシシも警戒するんですよ。草むらですとイノシシは警戒なしに降りてくる。
草刈りも毎年やらないといけないので、そういった手間もしない人が多いので。
イノシシの天敵がおりませんので、オオカミがいない、野良犬がいないということでイノシシが天下を取っていますね。
猟師もかなり高齢化になっていますので、若い人も入るように行政でも指導しているんですけど、今のところ少ないです。

« 65%しか知らないというのはちょっとびっくりしたんですよ。私はてっきり90ぐらい知っているんじゃないかと思っていて | トップページ | 電気ができるところでは自分たちで賄おうとやっていった方が新興国の事情にも合っているんですよね »

たべもの一直線」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 65%しか知らないというのはちょっとびっくりしたんですよ。私はてっきり90ぐらい知っているんじゃないかと思っていて | トップページ | 電気ができるところでは自分たちで賄おうとやっていった方が新興国の事情にも合っているんですよね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ