被害額にしますと1件当たり2万円と考えますと、だいたい300億円ぐらいの被害になります
2012年2月1日(水)Mプラス Express
花島誠人さん(地域開発研究所)
雷サージ被害というのは日本では推定に基づく結果なんですけれども、06年度の段階で2.3%、すべての世帯の2.3%ですから、だいたい100万世帯ぐらい、これが3%に近づいていますので、被害額にしますと1件当たり2万円と考えますと、だいたい300億円ぐらいの被害になります。
« PBRが低いオーナー系企業ですね、そんなところが注目だと思います | トップページ | そのプレーの重要性がどれだけ大きいものかというのがスタジアムでわかって、そういうプレーに拍手が出る »
「Mプラス Express_」カテゴリの記事
- ドコモは相対的に中高年ユーザー比率が高いので、ある意味アドバンテージがあるんではないかというふうに考えています(2013.03.19)
- スマホと比べると、私の自信はレベルとしては低いと。スマホは確実に黒字になると思いますけれども、テレビは年末の売れ方次第ということになると思います(2013.03.05)
- 投資収益が増えている分、GDPよりはGNIの方が高い成長を達成しているので、この方向性を明確にすることが必要だと思います(2013.03.02)
- 積極的な緩和の方が多くなるということですので、政策的にはかなり円安的であるということには変わりはないということだと思います(2013.02.25)
- 安い部品を作るのは日本の部品メーカーはそれほど得意ではありませんので、恩恵はあまり受けないのかなという気がいたします(2013.02.19)
« PBRが低いオーナー系企業ですね、そんなところが注目だと思います | トップページ | そのプレーの重要性がどれだけ大きいものかというのがスタジアムでわかって、そういうプレーに拍手が出る »
コメント