扇原が入ったころから落ち着きを取り戻したと思うんですけれども、あのシュートに関しては、シリアのキャプテンのサーレフの気持ちが出ましたね
2012年 2月 5日(日)サッカー男子 ロンドン五輪アジア最終予選「日本」対「シリア」
(試合開始 日本時間 9:00)
【ゲスト】宮本恒靖さん【解説】山本昌邦さん【アナウンサー】杉澤僚さん
~ヨルダン・アブドラ国王競技場から中継~
2-1
これが予選の厳しさだと思いますし、あの時間に何が起きてもおかしくないのがアジアの予選の難しさ。ピッチが悪い中で、自分たちのサッカーができない中で、というような部分だと思うんですよね。ただ、まだスタートラインに戻ったような状況なので、残りの2戦をどう戦うか、彼らの成長というところに期待したいと思いますよね。
後半の半分ぐらいから日本の時間帯になって、扇原が入ったころから落ち着きを取り戻したと思うんですけれども、あのシュートに関しては、シリアのキャプテンのサーレフの気持ちが出ましたね。そういった強い気持ちというのは彼らの素晴らしさ、日本の選手は学んだと思いますし、ただ、終わってない戦いなので、前に進んでいくだけだと思いますね。
« 真の力をここで見せたワールドエース、いざ世代のエースへ圧勝。ワールドエース、右鞭一発、楽々とまとめて交わし去りました | トップページ | ベンチメンバーが勝敗を分けたのかなと言いますか、試合の流れを変えたのかなという感じがしますけどね。今日のゲームは »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 真の力をここで見せたワールドエース、いざ世代のエースへ圧勝。ワールドエース、右鞭一発、楽々とまとめて交わし去りました | トップページ | ベンチメンバーが勝敗を分けたのかなと言いますか、試合の流れを変えたのかなという感じがしますけどね。今日のゲームは »
コメント