真の力をここで見せたワールドエース、いざ世代のエースへ圧勝。ワールドエース、右鞭一発、楽々とまとめて交わし去りました
2012年02月05日 2回京都4日 11R 15:35発走
第52回 きさらぎ賞(GIII)
(NHK賞)
3歳オープン (国際)(特指)(別定)
芝:1800m 曇/芝:良
実況:中野雷太さん
真の力をここで見せたワールドエース、いざ世代のエースへ圧勝。ワールドエース、右鞭一発、楽々とまとめて交わし去りました。これを目掛けて追い込んだヒストリカルが2着で、そのあとは離れました。離れてベールドインパクト3着、ジャスタウェイ4着、勝ち時計1分47秒0、ゴールまでの800メートル45秒3、600メートルは33秒7です。この上がりをあの手応えでまとめてあっさり交わし去りましたワールドエース、評判馬ここにあり、さすがという力を見せました。今日こそ真の力を見せたワールドエース、いざクラッシックへ、楽しみ広がる勝ち方、ワールドエース圧巻の走りでした。
----------------------------------------
2012年02月05日 1回東京4日 11R 15:45発走
第62回 東京新聞杯(GIII)
4歳上オープン (国際)[指定](別定)
芝:1600m 晴/芝:良
実況:小林雅己さん
どうやらガルボです。やったという表情、この表情、ガルボ鞍上石橋脩騎手です。逃げに逃げたコスモセンサー、ゴール前で屈して交わされて2番手。あとは7番ヒットジャポット、これが3番手です。勝ち時計1分32秒8、逃げたコスモセンサーを外から並んでゴール寸前で交わしました5番ガルボ、石橋脩騎手、3番手がヒットジャポット、勝ちタイム1分32秒8、上がり4ハロン45秒9、3ハロン34秒2です。5番のガルボが出て、2番手コスモセンサー、ヒットジャポット3番手、あと紅一点フミノイマージンどうやら4番手、外後方から追い込んだダノンシャーク5番手です。5番ガルボ、一昨年のシンザン記念以来の重賞勝ちとなります。
« 結局、誰にも使われないで、立派な研究はしましたけど、だからどうだったんですかということに終わってしまいかねないですよね | トップページ | 扇原が入ったころから落ち着きを取り戻したと思うんですけれども、あのシュートに関しては、シリアのキャプテンのサーレフの気持ちが出ましたね »
「競馬」カテゴリの記事
- 第56回スプリンターズステークス ジャンダルム(2022.10.02)
- 第63回宝塚記念 タイトルホルダー(2022.06.27)
- 第72回農林水産省賞典 安田記念 ソングライン(2022.06.06)
- 第89回東京優駿 ドウデュース(2022.05.29)
- 第83回優駿牝馬 スターズオンアース(2022.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 結局、誰にも使われないで、立派な研究はしましたけど、だからどうだったんですかということに終わってしまいかねないですよね | トップページ | 扇原が入ったころから落ち着きを取り戻したと思うんですけれども、あのシュートに関しては、シリアのキャプテンのサーレフの気持ちが出ましたね »
コメント