齋藤選手は物怖じすることなくしっかりと自分のプレーはできたと思いますね。チームがすごく助かったと思いますね
2012年 2月22日(水)サッカー男子 ロンドン五輪アジア最終予選「日本」対「マレーシア」
~マレーシア・ブキット ジャリル国立競技場から中継~
【解説】福西崇史さん 【アナウンサー】吉松欣史さん
0-4
前半なかなか点が取れなくても、じっくり自分たちのやり方というのを修正しながら続けれたと。そして点が取れたというところはチームがこの試合でどう戦っていくかというのを選手の中でしっかりできたんではないかと、そういうふうに思いますけどね。
最初から相手がどうこうという前に、どかんと点が入れれるような、そういったところが出てくれば良かったですけれども、相手がどういった形で来るかもわからないですし、その中で自分たちのペースにもっていきながら修正をしてきたように思いますね。
齋藤選手は物怖じすることなくしっかりと自分のプレーはできたと思いますね。チームがすごく助かったと思いますね。J2で試合に出ることで自分のパフォーマンスが上がってきて、選ばれてもしっかりと力を出せると、力を証明できたんではないでしょうかね。
« まだ2000億買えますし、評価損率についても非常にいい状態で、今回については個人の信用の放し方が上手かったということです | トップページ | 2007年10月に付けた史上最高値の1万5745まであと1%余り、1930年以降、最悪のベアマーケットを僅か3年で克服することができるのかが一つの焦点となっています »
「サッカー」カテゴリの記事
- 負けなくてよかったなという試合になってしまいましたね。前半立ち上がり、いい立ち上がりをしただけにもったいない試合になってしまいましたね(2017.10.10)
- アピールに成功した選手と前半にチャンスがありながらも外してしまったり、もう少し前半の戦い方は課題の残るところではあります(2017.10.07)
- すべての面でまだまだなのかなと。もちろん日本の選手は技術が高くなっている。他の国よりも技術は高いと思うんですけれども、それだけではないんですね。(2012.11.12)
- 初戦に負けた時はどうなる事やらと思いましたけどね。しかし、このグループというのは粘り強いチームが多かったですね(2012.11.08)
- 後半も何度か日本らしい攻撃のパターンというのが出ましたしね(2012.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« まだ2000億買えますし、評価損率についても非常にいい状態で、今回については個人の信用の放し方が上手かったということです | トップページ | 2007年10月に付けた史上最高値の1万5745まであと1%余り、1930年以降、最悪のベアマーケットを僅か3年で克服することができるのかが一つの焦点となっています »
コメント