カテゴリー

最近のコメント

« 日本にとって大きなシフトチェンジ、人件費の安い中国で製造してきたから。中国はもう世界の工場から世界の研究開発拠点になろうとしている | トップページ | 今日なども相当個人の方からの戻り売りというのが出ていたかと思うんですね。この戻り売りをどうマーケットがこなしていくのか »

前半の日本の素晴らしいパスワークというのはこれをやられたらなかなか止められないぞと、おそらくどの国も実感としてもったのではないかと思います

キリンチャレンジカップサッカー2012 なでしこJAPANvsアメリカ

解説:金田喜稔さん、川上直子さん / 実況:清水大輔さん(TBSアナウンサー)
 

1-1
全体の印象としては勝てた試合という印象もなでしこジャパンあったかもしれません。

前半はなでしこの素晴らしいパスワークが見られたんですがね。
全体を通して、過去の2戦と比較しても、日本がある程度の時間を仕切っていたというのは十分でしたよね。勝って終わりたかったゲームだったと思いますけど。
前半の日本の素晴らしいパスワークというのはこれをやられたらなかなか止められないぞと、おそらくどの国も実感としてもったのではないかと思います。勝ち切ることができなかったというのが課題として、次への宿題としてこれは残ったことになりました。アメリカの3試合連続で日本に負けるわけにはいかないという、後半、やはりその闘志を前面に出してきました。もったいないと言えるプレーから同点に追い付かれてしまったという残念な同点シーンもありましたが。

« 日本にとって大きなシフトチェンジ、人件費の安い中国で製造してきたから。中国はもう世界の工場から世界の研究開発拠点になろうとしている | トップページ | 今日なども相当個人の方からの戻り売りというのが出ていたかと思うんですね。この戻り売りをどうマーケットがこなしていくのか »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本にとって大きなシフトチェンジ、人件費の安い中国で製造してきたから。中国はもう世界の工場から世界の研究開発拠点になろうとしている | トップページ | 今日なども相当個人の方からの戻り売りというのが出ていたかと思うんですね。この戻り売りをどうマーケットがこなしていくのか »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ