カテゴリー

最近のコメント

« 現在のところ若者不在というところで進んでいますので、若者の考えがどのように反映されていくのかということは見ていくしかないのかなというところです | トップページ | このグランド状況で詰まるところはあると思うんですけれども、もう少し距離感を小さくしてもっとリズムが出れば良かったかなと思いますけどね »

本田のプレーを見て安心したと同時に、ちょっと心配なのは長谷部がまだ健在ではないですね

キリンチャレンジカップ2012 日本×アゼルバイジャン
 
解説:セルジオ越後さん、松木安太郎さん
ピッチ解説:名波浩さん
実況:進藤潤耶さん(テレビ朝日アナウンサー)
インタビュアー:吉野真治さん、加藤泰平さん(テレビ朝日アナウンサー)
進行:前田有紀さん(テレビ朝日アナウンサー)
会場:静岡県・エコパスタジアム
 
2-0
本田のプレーを見て安心したと同時に、ちょっと心配なのは長谷部がまだ健在ではないですね。一人だけではなくて、全員のコンディションがどう上がってくる。ハードな予選、長いとはいえ、前半は凄い短い期間でやりますからね。あとは香川がエリアの近く、あとは岡崎。今日はあまり攻められるという、守りの方で疲れなかったんですけど。久しぶりに本田らしいプレーが出ましたね。
本田、香川の二人が2得点ともに絡みました。
これから彼らのような力が必要になってきますからね、ぜひとも頑張ってほしい。
怪我人でそこの体調をコントロールしたりとか、試合に出てアピールしたいとか、いろいろモチベーションの違いはあったと思うんですけれども、ここからの三つはみんな心ひとつに頑張ってほしいですよね。
日本を代表する選手たちであり、私たちを代表する選手たちですもんね。
ものすごく6月3日の試合を楽しみにさせてくれたというね、パフォーマンスしてくれたところはよかったんではないかなと思いますね。

« 現在のところ若者不在というところで進んでいますので、若者の考えがどのように反映されていくのかということは見ていくしかないのかなというところです | トップページ | このグランド状況で詰まるところはあると思うんですけれども、もう少し距離感を小さくしてもっとリズムが出れば良かったかなと思いますけどね »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 現在のところ若者不在というところで進んでいますので、若者の考えがどのように反映されていくのかということは見ていくしかないのかなというところです | トップページ | このグランド状況で詰まるところはあると思うんですけれども、もう少し距離感を小さくしてもっとリズムが出れば良かったかなと思いますけどね »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ