カテゴリー

最近のコメント

« 見出しを飾るのはスアレスでも、ジョーダン・ヘンダーソンはチームにとって重要な存在。ジェラードの穴を埋めて余りある23歳 | トップページ | 税率が上がるので、それまでに株式を売りたいという人が多かったと思いますけれども、むしろここは買い場というのが歴史の例が示すところだと思います »

ヘルスケアセクターの上昇は医療費の上昇と同様な意味合いもありますが、株式市場では前向きな材料と捕えられています

2013年12月25日(水)Newsモーニングサテライト

岡三証券NY 高橋知之さん

特に印象的だったのが先日の量的緩和縮小の決定です。失業率が6.5%を下回っても、物価次第では緩和を続けるなどとしました。また、FRBの人事も進展しました。すでに副議長として実績を残しているイエレン氏。そして、イスラエル中央銀行総裁として株式買い入れの実績のあるフィッシャー氏、緩和に積極的なこの二人が今後のかじ取りを担う可能性が高くなっています。さらに政治面ではこれまで難航してきた財政協議に進展が見られました。これら相場の重しとなっていた不透明感が晴れたことで、今後は業績に準じた動きになってくると思います。その業績についても市場では好調が予想されていますので、来年も株式相場の上昇が期待できそうです。

ヘルスケアセクターに注目しました。ヘルスケアは本来値動きが安定したセクターですけれども、今年はS&P500指数10業種中2番目となる40%近い上昇となり、相場のけん引役となりました。
一つはオバマケアです。オンラインの保険取引所の不具合など問題も多く抱えていますが、今後保険加入者が増えて、高額医療の利用者が増える可能性があります。次に業界再編の期待です。特許切れの医薬品が増え、ジェネリック薬品が出てきたため、大企業は収益減を補うために買収に動くとの見方があります。また、足元では当局の承認を待つがんやC型肝炎の新しいバイオ医薬品へ期待感が大きいこともあります。ヘルスケアセクターの上昇は医療費の上昇と同様な意味合いもありますが、株式市場では前向きな材料と捕えられています。

« 見出しを飾るのはスアレスでも、ジョーダン・ヘンダーソンはチームにとって重要な存在。ジェラードの穴を埋めて余りある23歳 | トップページ | 税率が上がるので、それまでに株式を売りたいという人が多かったと思いますけれども、むしろここは買い場というのが歴史の例が示すところだと思います »

Newsモーニングサテライト」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 見出しを飾るのはスアレスでも、ジョーダン・ヘンダーソンはチームにとって重要な存在。ジェラードの穴を埋めて余りある23歳 | トップページ | 税率が上がるので、それまでに株式を売りたいという人が多かったと思いますけれども、むしろここは買い場というのが歴史の例が示すところだと思います »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ