勝ったのはサトノクラウンです。勝ったのはサトノクラウン、香港を制したその脚はこの阪神の馬場でも素晴らしいパフォーマンスを見せました。鞍上はミルコデムーロ
2017年6月25日(日) 3回阪神8日
11R 第58回 宝塚記念(GI)
サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
2200m 芝・右
実況:檜川彰人さん
勝ったのはサトノクラウンです。勝ったのはサトノクラウン、香港を制したその脚はこの阪神の馬場でも素晴らしいパフォーマンスを見せました。鞍上はミルコデムーロ、11番サトノクラウン、好位につけていたキタサンブラックを目標にしながら、直線は堂々抜け出しての快勝。そして、内から前に詰めていった2番ゴールドアクターの追撃、しっかりととらえて先着。そして、後ろからレースを進めておりましたミッキークイーン、直線伸びて3番は確保しています。2分11秒4です。上がり800メートルは47秒5、600メートルは35秒7。サトノクラウンです。2着には2番ゴールドアクターです。3着には8番ミッキークイーンです。4着6番シャケトラ、そして5着にレインボーライン。後はミッキーロケット。そして、そのあとに、そのあとに、さあキタサンブラックは沈んでいます。11番サトノクラウンが見事にこの宝塚記念を制しまして、JRA初のGI制覇となりました。
« メニューの見直しに、さらなるハイテクの導入、マクドナルドやスターバックスなどの企業はこういったところに取り組んでいます | トップページ | 多くの生産会社は現時点では40ドルをしばらく下回ると、生産調整を検討する可能性を示唆していました。40ドル割れの局面では増産ペースが緩やかになるとみています »
「競馬」カテゴリの記事
- 第56回スプリンターズステークス ジャンダルム(2022.10.02)
- 第63回宝塚記念 タイトルホルダー(2022.06.27)
- 第72回農林水産省賞典 安田記念 ソングライン(2022.06.06)
- 第89回東京優駿 ドウデュース(2022.05.29)
- 第83回優駿牝馬 スターズオンアース(2022.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 勝ったのはサトノクラウンです。勝ったのはサトノクラウン、香港を制したその脚はこの阪神の馬場でも素晴らしいパフォーマンスを見せました。鞍上はミルコデムーロ:
« メニューの見直しに、さらなるハイテクの導入、マクドナルドやスターバックスなどの企業はこういったところに取り組んでいます | トップページ | 多くの生産会社は現時点では40ドルをしばらく下回ると、生産調整を検討する可能性を示唆していました。40ドル割れの局面では増産ペースが緩やかになるとみています »
コメント