カテゴリー

最近のコメント

« 今後はFRBと市場参加者の予想が異なる来年の利上げに関して市場が想定するように少ない回数にとどまり、金利上昇に歯止めがかかれば、フラット化のペースはより緩やかになると期待されます | トップページ | 上下両院が民主党の組み合わせは平均4.9%と最も低いパフォーマンスとなり相性は良くなさそうです。減税の行方に不透明感が続くようだとねじれ懸念が株価の抑制要因となりそうです »

僅かに5番モズカッチャンか。内4番クロコスミア、大外10番ミッキークイーン。3頭横一線のゴール前は5番モズカッチャンか

20171112日(日) 5回京都4

11R 42回 エリザベス女王杯(GI)

サラ系3歳以上 オープン (国際)牝(指定) 定量

2200m 芝・右 外

 

実況:小塚歩さん

 

僅かに5番モズカッチャンか。内4番クロコスミア、大外10番ミッキークイーン。3頭横一線のゴール前は5番モズカッチャンか。外は10番ミッキークイーン。内4番クロコスミア。最後はゴール前、3頭並んでいます。2番手から一旦抜け出した4番クロコスミア。内から2頭目5番モズカッチャン。後方から10番ミッキークイーン。3頭広がりましたが、真ん中です。5番モズカッチャン。モズカッチャンがエリザベス女王杯を制しました。4番クロコスミアと10番ミッキークイーンの2着争い。オークス2着、秋華賞3着と大舞台で涙を呑んでいた5番モズカッチャンが3度目のGI挑戦、そして古馬との対戦で、見事にGIタイトルを手に入れました。鞍上ミルコデムーロ騎手は今年のGI5勝目。そして、オークスから続けて9連続で3着以内、GIで入っていて、このエリザベス女王杯でGI5勝目を手にしています。勝ちタイム21143、上がりタイムゴールまでの800466600mは344でした。

« 今後はFRBと市場参加者の予想が異なる来年の利上げに関して市場が想定するように少ない回数にとどまり、金利上昇に歯止めがかかれば、フラット化のペースはより緩やかになると期待されます | トップページ | 上下両院が民主党の組み合わせは平均4.9%と最も低いパフォーマンスとなり相性は良くなさそうです。減税の行方に不透明感が続くようだとねじれ懸念が株価の抑制要因となりそうです »

競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 今後はFRBと市場参加者の予想が異なる来年の利上げに関して市場が想定するように少ない回数にとどまり、金利上昇に歯止めがかかれば、フラット化のペースはより緩やかになると期待されます | トップページ | 上下両院が民主党の組み合わせは平均4.9%と最も低いパフォーマンスとなり相性は良くなさそうです。減税の行方に不透明感が続くようだとねじれ懸念が株価の抑制要因となりそうです »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ