カテゴリー

最近のコメント

« 不正会計問題のあった翌年の2003年には大型減税案が成立しました。今回に関しては2月以降具体案が出ていないインフラ投資がそれに当たるかと考えます | トップページ | 短期でみれば、3月後半から金利の上昇が一服したタイミングで、バリュー株も盛り返してきており、今後も金利の動向に注目しています »

アーモンドアイ差し切り。アーモンドアイ、クリストフ・ルメール、3コーナー、後方2番手からまとめて差し切りました。シンザン記念で牡馬相手に見せたあの破壊力、この桜の舞台で見せつけました13番アーモンドアイ

201848日(日曜) 2回阪神6

11R 78回 桜花賞G

サラ系3歳 オープン (国際)牝(指定) 定量

コース 1600m 芝・右 外

実況:小塚歩さん

 

アーモンドアイ差し切り。アーモンドアイ、クリストフ・ルメール、3コーナー、後方2番手からまとめて差し切りました。シンザン記念で牡馬相手に見せたあの破壊力、この桜の舞台で見せつけました13番アーモンドアイ。ラッキーライラック敗れました。初黒星2着。そして、9番リリーノーブル3着。勝ちタイムは1331、桜花賞レコードです。同じ国枝厩舎のアパパネが2010年にマークした1333を厩舎の後輩、アーモンドアイがコンマ2秒更新して、堂々突き抜けて1冠目、桜花賞獲得。21番ラッキーライラック、39番リリーノーブル。1331、上がり4ハロン4653ハロンは344です。

« 不正会計問題のあった翌年の2003年には大型減税案が成立しました。今回に関しては2月以降具体案が出ていないインフラ投資がそれに当たるかと考えます | トップページ | 短期でみれば、3月後半から金利の上昇が一服したタイミングで、バリュー株も盛り返してきており、今後も金利の動向に注目しています »

競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 不正会計問題のあった翌年の2003年には大型減税案が成立しました。今回に関しては2月以降具体案が出ていないインフラ投資がそれに当たるかと考えます | トップページ | 短期でみれば、3月後半から金利の上昇が一服したタイミングで、バリュー株も盛り返してきており、今後も金利の動向に注目しています »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ