値上げが評価される代表例として注目されるのがネットフリックスです。2度の料金引き上げ後も契約者数は伸び続け、株価は2015年の値上げ開始以降、3倍になっています
2018年5月2日(水)Newsモーニングサテライト
SMBC日興セキュリティーズアメリカ 尾坂将司さん
プライシングパワー、価格決定力という言葉が使われています。インフレ率が2%を超えてくる中で、賃金や仕入れコストが上昇しても自社のサービスや製品の価格を引き上げられるかが利益率を保てるかにかかわってきます。
決算発表後の株価の反応も明暗が分かれました。たとえば、日用品大手のP&Gやキンバリー・クラークなど生活必需品企業は販売量の増加などで増収増益を確保したものの、販売価格の低下が売上と利益を圧迫しました。価格決定力を持つアマゾンやウォルマートによる低価格戦略の影響が出ているとみられます。一方、同じ消費関連の中でも、レストランは価格引き上げに成功しているようで、マクドナルドやチポトレメキシカングリルなどの大手チェーンはメニュー価格の引き上げを好決算の一因と説明しています。
値上げが評価される代表例として注目されるのがネットフリックスです。2度の料金引き上げ後も契約者数は伸び続け、株価は2015年の値上げ開始以降、3倍になっています。インフレが進む中では、特にこの価格決定力が注目されやすく、今後も投資家から注目されると考えられます。
« 業績が伸びているにもかかわらず、個人情報問題で株価が下がったため、バリエーションは20倍と大幅に改善しました。押し目買いの好機ととらえています | トップページ | ケイアイノーテック捕え切りました。藤岡佑介、見事に捕らえ切りました。喉から手が出るほど欲しかったGⅠタイトルをまさかの代打騎乗。11番ケイアイノーテック、藤岡佑介に凱歌 »
「Newsモーニングサテライト」カテゴリの記事
- アルコール飲料に新たな動き(2022.10.07)
- アメリカ小売決算の注目点は?(2022.10.06)
- アメリカ株価上昇の背景は?(2022.10.05)
- アメリカ中間選挙 市場の影響は(2022.10.04)
- アメリカ金融大手 決算見通し(2022.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 値上げが評価される代表例として注目されるのがネットフリックスです。2度の料金引き上げ後も契約者数は伸び続け、株価は2015年の値上げ開始以降、3倍になっています:
« 業績が伸びているにもかかわらず、個人情報問題で株価が下がったため、バリエーションは20倍と大幅に改善しました。押し目買いの好機ととらえています | トップページ | ケイアイノーテック捕え切りました。藤岡佑介、見事に捕らえ切りました。喉から手が出るほど欲しかったGⅠタイトルをまさかの代打騎乗。11番ケイアイノーテック、藤岡佑介に凱歌 »
コメント