潜在需要を持つミレニアル世代が一戸建て購入にシフトする動きが確認できれば、住宅メーカーの株式にも投資妙味が出てくると考えています
2018年9月26日(水)Newsモーニングサテライト
野村グループ 田部井智春さん
住宅ローン金利の上昇を受けて、住宅の購買力が低下しているのは事実ですが、今後、一戸建て住宅の需要が回復してくる可能性があるとみています。アメリカで一戸建てに住んでいる割合を年齢別に見て見ると、35歳を過ぎて増える傾向があります。人口割合の多いミレニアル世代がこの年代に差し掛かり始め、彼らの需要が高まるとみています。
先週、アメリカの住宅メーカー2社に話を聞いた際、両社とも今後の一戸建て住宅の需要見通しをポジティブに捕らえている印象を受けました。彼らによれば、現在は賃貸から一戸建てに移る動きが通常よりも遅れているものの、購入ポテンシャルは高いということで、住宅市場の長期的トレンドはまだ続くとみているそうです。
足元の逆風の多さから住宅関連の株価指数である建設株指数は年初より下落傾向ではありますが、潜在需要を持つミレニアル世代が一戸建て購入にシフトする動きが確認できれば、住宅メーカーの株式にも投資妙味が出てくると考えています。
« 実はアメリカの企業が生産する商品そのもの、またその代替品が企業努力なしに高く売れるようになりますし、アメリカ政府には関税収入が入ります。この辺を勘案すると、アメリカの影響はかなり少ないといえます | トップページ | 環境によさそうといったイメージだけでなく、数値化して投資プロセスに組み込む動きが本流化すれば、企業の社会貢献に対する意識がさらに高まりそうです »
「Newsモーニングサテライト」カテゴリの記事
- アルコール飲料に新たな動き(2022.10.07)
- アメリカ小売決算の注目点は?(2022.10.06)
- アメリカ株価上昇の背景は?(2022.10.05)
- アメリカ中間選挙 市場の影響は(2022.10.04)
- アメリカ金融大手 決算見通し(2022.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 実はアメリカの企業が生産する商品そのもの、またその代替品が企業努力なしに高く売れるようになりますし、アメリカ政府には関税収入が入ります。この辺を勘案すると、アメリカの影響はかなり少ないといえます | トップページ | 環境によさそうといったイメージだけでなく、数値化して投資プロセスに組み込む動きが本流化すれば、企業の社会貢献に対する意識がさらに高まりそうです »
コメント