テスト・ザ・ウォーター制度の適用拡大は最終的には投資家により多くの投資機会を提供することにつながると前向きな姿勢を示しており、実現可能性が高いのではないかと考えています
2019年3月1日(金)Newsモーニングサテライト
野村グループ 田部井智春さん
先週火曜日、SECはIPO、新規株式公開の公表前に投資家の関心を探るテスト・ザ・ウォーターと呼ばれる制度の適用範囲をすべての企業に適用するという新提案を発表しました。以前は中小企業やスタートアップ企業だけがIPO申請前に投資家の関心を確かめることが可能で、大企業は実際の感触がわからないまま申請を出さざるを得ないという状況でした。
大企業のIPOに対するハードルを引き下げ、IPO市場を活性化させるというのがSECの狙いです。実はIPOを行う企業数は1990年代からおよそ5分の1に落ち込んでいて、上場企業数自体も大きく減っています。これはIPO以外の資金調達が可能になったこと、また、上場した後に規制を遵守するためにかかるコストが増えたことが上場の魅力を低下させていると考えられます。
今後、SECが60日間のパブリックコメントを受け付けた後、承認投票が行われます。SECのクレイトン委員長はテスト・ザ・ウォーター制度の適用拡大は最終的には投資家により多くの投資機会を提供することにつながると前向きな姿勢を示しており、実現可能性が高いのではないかと考えています。
« 5Gの分野では中国が一歩リードする中、トランプ大統領も取り組みを強化するように求めており、しばらくFPGAを手掛ける半導体メーカーの堅調な業績が継続するものとみて注目しています | トップページ | アメリカの小売全体に占めるオンライン比率はまだ10%で、ここから新たな拡大ペースが始まりそうです »
「Newsモーニングサテライト」カテゴリの記事
- アルコール飲料に新たな動き(2022.10.07)
- アメリカ小売決算の注目点は?(2022.10.06)
- アメリカ株価上昇の背景は?(2022.10.05)
- アメリカ中間選挙 市場の影響は(2022.10.04)
- アメリカ金融大手 決算見通し(2022.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: テスト・ザ・ウォーター制度の適用拡大は最終的には投資家により多くの投資機会を提供することにつながると前向きな姿勢を示しており、実現可能性が高いのではないかと考えています:
« 5Gの分野では中国が一歩リードする中、トランプ大統領も取り組みを強化するように求めており、しばらくFPGAを手掛ける半導体メーカーの堅調な業績が継続するものとみて注目しています | トップページ | アメリカの小売全体に占めるオンライン比率はまだ10%で、ここから新たな拡大ペースが始まりそうです »
コメント