大学オープンキャンパス活気づいてきた
夏休みシーズンが迫り、来春受験の高校生などを対象にした大学のオープンキャンパスが活気づいてきたという。
大学生活の楽しさを様々な角度から知ってもらおうと、近年は在学生が自校を詳細に紹介するプログラムが増えているほか、2021年の入試改革を先取りして説明会を開くところも出てきたという。
オープンキャンパスで個性とユニークさを競うのも結構だが、入試も入学してからの講義も個性とユニークさを競ってほしいものだ。
« 成長のカギはミレニアル | トップページ | 教職離れ »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント