社会から評価されていると感じている割合は日本は3割
経済協力開発機構(OECD)は保育士や幼児教育に携わる幼稚園教諭らを対象にした国際調査結果を公表したそうだ。
「社会から評価されている」と感じている割合は日本は3割で、分析対象の8カ国中で最も低かったという。
給与への満足度も低かったようだ。
一方、日本は他国に比べて学歴水準が高く、大半が専門的な訓練を受けていたらしい。
日本で社会から評価されている仕事は何なのか、その結果を議論することが必要ではないか。
« 製造業はまだ弱い? | トップページ | ハイテク大手がニューヨークへ »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント