電力の相対取引が成立しやすくなる新たなサービス
東京商品取引所は、電力会社などによる電力の相対取引が成立しやすくなる新たなサービスを3月に始める。
注文の仲介業者が集めた売買の希望価格を確認できる場を立ち上げ、取引相手を見つけやすくする。
成約した注文は東商取の先物市場で決済や清算をする。
電力取引は海外の取引所が参入するなど競合が激しい。流動性を高め顧客の囲い込みにつなげる。
« アメリカ小売決算にサプライズ | トップページ | 世界的なスタートアップ企業が生まれる都市・東京 »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント