旧態依然とした日本のアナログ行政の限界
新型コロナウイルス禍は旧態依然とした日本のアナログ行政の限界をあらわにした。
通信網の古さから役所間のテレビ会議やリモートワークもままならない。
緊急経済対策の給付金や助成金もシステムのトラブル続きで満足に配れない。
「霞が関の非常識」が国民生活にも影を落とす。
« 弱気相場 幕を下ろす | トップページ | エヌビディア好決算を分析 »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント