救済対象の受験生と連絡が取れない問題に直面
東京医科大の入試不正問題をめぐって受験料の返還を命じる判決が確定したが、返金手続きを代行する特定適格消費者団体のNPO法人「消費者機構日本」(東京)が、救済対象の受験生と連絡が取れない問題に直面している。
大学側が不合格者名簿の大半を破棄していたためで、被害救済のハードルとなっている。
« ダウ続落の背景は? | トップページ | 大統領選、共通の政策に注目 »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント